イメージ 1

Asian Fleet(以下AF)は2008年に国際通信社から発売された現在海戦ゲームである。
今回プレイしたシナリオ6「Two Against Japan」は、中国と韓国が手を組んで、日米連合と戦うシナリオである。下名は日米連合を担当した。

前回までの経緯-->こちら

第3Turn(第1日目夜)

イメージ 7「佐世保港で米海兵遠征隊壊滅」
この報は日米連合を激昂させた。特にこれまで軍事的に韓国と強力な同盟関係を築いてきた米軍の驚きは大きく、その驚きはすぐに怒りに変わった。
「リメンバー佐世保」
この言葉に後押しされるかのように、米艦隊の猛反撃が始まった。
既に豊後水道まで進出していた米第70機動部隊(空母「ジョージワシントン」他、ミサイル巡洋艦2、ミサイル駆逐艦7)からは次々と巡航ミサイルが発射された。発射された巡航ミサイルは韓国各地に着弾。韓国空軍基地を次々と破壊していく。
イメージ 8グアムを発進するB-52爆撃機は対艦ミサイルを満載し、対馬沖の韓国水上部隊を叩く。この攻撃には沖縄から発進した米海軍のP-3C哨戒機、海上自衛隊のP-3C哨戒機多数も加わり、文字通り韓国水上部隊を袋叩きにする。海上自衛隊の水上部隊もこれに加わり、対艦ミサイルを発射する。
先ほど佐世保港を襲ったミサイル攻撃の数倍に相当する対艦ミサイルが、約20隻の韓国水上部隊を文字通り引き裂いた。エアカバーのない水上部隊が航空攻撃に抗しえないことは、既に前大戦で証明済み。対馬沖は韓国水上艦の墓場となり、このTURNだけで韓国海軍は「忠武公李舜臣」型新鋭駆逐艦など8隻の駆逐艦と旧式フリゲート艦の小艦隊2個を失った。佐世保攻撃に参加してきた韓国水上艦隊の実に80%が僅か1Turnで失われたことになる。

イメージ 2


第4Turn(第2日目)戦略航空作戦

イメージ 92日目の戦略航空任務である。今回も日本海と東シナ海が焦点となる。日本海では韓国空軍が実に10ユニットもの戦闘機を投入し制空権を取りにきた。東シナ海でも中国空軍がなけなしの新鋭機を投入し、制空権の奪取を狙ってくる。対する日米連合。このTurn大規模な増援部隊が到着し、最新鋭のF-22ラプターを始め、F-117ステルス攻撃機、B-1Bランサー大型爆撃機等が戦列に加わった。その中でF-22ラプターは韓国及び中国本土航空戦の主力となるので嘉手納基地で温存。戦略航空任務にはF-15Cや空自の戦闘機が主に担当することになった。
結果は日本海上空で日米連合が制空権を確保。東シナ海では中韓軍が制空権を握ったものの、中韓軍がボーナス攻撃に失敗したため東シナ海で任務を行っていたAWACS機は異常なしであった。悔しがる中韓軍。

第4Turn(第2日目AM)

イメージ 10尖閣諸島に接近中であった中国水上部隊を海上自衛隊の潜水艦「なつしお」が攻撃する。江衛級フリゲート2隻を撃沈した。江衛級フリゲートは対艦ミサイル、近接防空火力、対潜能力を備えた使い勝手の良い汎用フリゲート艦であるが、防御力が2で他の艦艇に比べて低めに設定されている。従って攻撃を受けると意外な程脆い。ちなみに江衛級といえば、2013年に我が護衛艦「ゆうだち」にレーダー照射を行った艦である。
「ざまみろ」
イメージ 11この攻撃を皮切りに尖閣諸島沖に進出していた中国艦隊に対して日米両軍による猛攻が始まった。エアカバーのない水上艦隊はP-3C哨戒機にとって好餌に過ぎなかった。強力な打撃力を誇る水上艦が航空攻撃によって空しく失われていく。この後3Turnに渡って行われた航空攻撃によって失われた中国艦隊の水上艦はソブレメンヌイ級駆逐艦4隻、江凱級ステルスフリゲート艦2隻、江衛級フリゲート艦1隻の計7隻に達し、先の「なつしお」の戦果と合わせて計9隻の中国水上艦が失われた。対馬沖の韓国艦隊に続いて、尖閣沖は中国水上艦の墓場となった。

イメージ 12韓国本土に対しては、相変わらず米艦隊による巡航ミサイル攻撃が続いている。先ほどまでの大邸、忠州の基地に続き、このTurn狙われたのがF-4戦闘爆撃機3隊が配備されている清州基地である。米原潜「ヘレナ」の放った巡航ミサイルが清州基地に命中。基地の機能を麻痺させると、そこにグアムを発進したB-1Bランサーの編隊が追い打ちをかける。忠州基地の対空砲火は善戦し、B-1Bをステップロスさせる所までは持ち込んだが、基地に対する被害の拡大を止めることはできなかった。
イメージ 14清州基地に止めを刺したのは米水上部隊による巡航ミサイル攻撃である。彼らは清州基地を壊滅させただけでは飽き足らず、行きがけの駄賃とばかりに瑞山基地(KF-16 4飛行隊配備)にも巡航ミサイルを命中させてこれを機能不全にしていた。こうなると手がつけられない米艦隊である。
中国空軍も起死回生を狙って沖縄嘉手納基地に強襲攻撃を仕掛けてきたが、これは上空警戒にあたっていた米空軍F-15C戦闘機の邀撃を受けてあえなく撃退されてしまう。

イメージ 3



第5Turn(第2日目PM)

イメージ 13このTURN、瑞山基地が壊滅する。虎の子KF-16戦闘機4ユニットも空しく地上で撃破されてしまう。これによって韓国空軍のKF-16戦闘機隊はほぼ壊滅状態になる。釜山では港湾施設が米軍機の攻撃を受けて壊滅する。
蔚山沖では韓国自慢の揚陸艦「独島」とイージス駆逐艦「世宗大王」が米空母「ジョージ・ワシントン」の航空攻撃を受けて撃沈されてしまう。

イメージ 4



第6Turn(第2日目夜)

ここまででほぼ決着は着いた。韓国水上艦はほぼ壊滅。中国艦隊も半数を失った。自衛隊の損害については必ずしも小さくはなかったが、それでも壊滅と言うには程遠い。時間の関係もあったのでここでお開きとした。

イメージ 5



結果

日米側損害

5DD(みょうこう、あしがら、はるな、ひえい、ありあけ) -29VP
1SS(みちしお) -7VP
3INT(F15J,F4EJ改,F2) -15VP
3AA(エセックス、ジュノー、ハーバーズフェリー) -17VP
1PCS -0VP
2CS(はまな、おおみ) -0VP
築城基地壊滅 -10VP
 合計 -78VP

中韓側損害

1AA(独島) +7VP
14DD(中国4DD,韓国10DD) +64VP
4FF(すべて中国) +8VP
2CO(すべて韓国) +14VP
2SN(すべて中国) +10VP
3SS(中国1SS、韓国2SS) +15VP
1AWACS(中国A50) +5VP
16INT(中国Su30,Su33,韓国2*F15K,8*KF16,4*F4orF5) +94VP
1BMB(中国Tu22M) +5VP
韓国基地壊滅6ヶ所 +42VP
 合計 +252VP

最終結果

174VPで日米連合軍の決定的勝利

イメージ 6



結果に対する考察

中韓側は水上艦の損害が多すぎた。仮に中韓側水上艦の損害及び水上艦が達成した戦果をナシにして計算すると、日米側損害が-61VP、中韓側損害が+166VPとなる。これでも日米側の大勝だが、その差はかなり緩和される。中韓側は短期決戦によるサドンデスを狙ったことが裏目に出た形となった。ちなみに以前に同じシナリオをプレイした際には「中韓軍の実質的勝利」となった。従って本シナリオで中韓軍が勝利する可能性は皆無とはいえない。

イメージ 15