タイトル通り過去7年間に出版されたシミュレーションゲームの中で、私にとってのベストゲームをピックアップしてみました。あくまで個人的な感想なので、作品の優劣を論じている訳ではありません。また7年としてのは、5年だと少なすぎて寂しいし、10年だとちょっと量が多すぎて面倒かな、と思ったからです。また評価はあくまでも「現時点」における「私の」評価なので、時期が変われば評価が変わって来る可能性は大いにあります。
他に候補としてはThe Caucasus Campaign、PQ17、Elusive Victory(いずれもGMT)等です。

独ソ戦2をこの段階で「新作」扱いするのは少し抵抗がありますが、やはりそれだけ本作が偉大だということ。またそのような作品を再販させた国際通信社の英断に感謝の意を表すことも含めて。
他に候補として「激グデ」(GJ#35)、「レッドドラゴンライジング」(CMJ#92)、「Buffalo Wings」(AtO#31)、「志士の時代」(WGJ8)あたりです。

この年は意外と不作です。「ラコックの陰謀」は最近ソロでプレイしてみて「面白い」と感じたので銀としました。金でも良いかな。他の候補としては「Labyrinth」(GMT)、「Night Fighter」(GMT)、「賤ヶ岳戦役」(GJ#38)等です。

この年は一転して豊作。銅メダルは迷いました。「ドイツ装甲師団長2」(GJ#43)や「最後のサムライ西南戦争」(WGJ#13)も良いので。他に「マンシュタイン最後の戦い」(GJ#42)はメダル候補としては少し弱いのですが、候補の1つとして。他に私は未プレイですが、「1889」「Battle Line」等も発表されました。

金メダルのFrance'40はダントツ。他には候補がなかったので・・・、というのが正直な所。他に「尖閣ショウダウン」(CMJ)、「常徳殲滅作戦」(CMJ)も良いです。私は未プレイですが、「The Dark Valley」(GMT)、「Roads to Moscow」(GMT)も発表されました。

金メダルのNext War Taiwan。実はプレイしていません。素直に評価するならフリードリヒが金メダルなのですが、シミュレーションとしてこだわりを感じる点からNWTを金メダルにしました。銅メダルは変化球ですが、面白かったのでメダル候補としました。この年の候補としては「皇帝ナポレオン」(CMJ#119)、「群雄割拠」(WGJ#22)もあります。また私自身はプレイしたことがないので候補とはしませんが、「ぱんつぁー・ふぉー」、「ドゥブノ大戦車戦」、「太平洋戦史」等もありました。

この年は豊作。金と銀は迷いました。世間の評価ではTUCWの方が人気があるようですが、私としてはオーソドックスなウォーゲームということでU43新版を金メダルとしました。他にも候補としては「江戸幕府の黄昏」(GJ#47)、「バルバロッサ電撃戦連結」(GJ)、「Wing Leader」(GMT)、「Triumph and Tragedy」(GMT)等もありました。
