今年もあとわずかです。今年も色々なゲームをプレイしました。しかし実際の所、購入したゲームのうちプレイできたものは(ソロプレイも含めても)ホンの一部で、あとは大半が未プレイ状態です。やりたいゲームは沢山あるし、やりつくしていないゲームも沢山あります。そこで今回は現時点でまだ未プレイのゲーム。あるいはプレイはしたけどまだまだやり残した課題の多いゲームをいくつか取り上げてみたいと思います。

1.目標達成度

まずは「年始に立てた目標」の達成状況はどうだったでしょうか?。

2016年の目標は-->こちら

優先度A

(1) 英文戦史の読破(10冊以上、大版1冊含む、目標12冊)
(2) 新作ゲームのデザイン
(3) 大型キャンペーンシナリオを2本以上完遂する
(4) ソロモン夜襲戦VASSAL版完成
(5) 本当にプレイしたい未プレイ又は準未プレイアイテムを2作品以上プレイする

これは(1)(3)(4)(5)は達成しました。(2)はまたもやダメでした。
達成率は80%でした。
(3)はVictory RoadとThe U.S. Civil Warです。

イメージ 1


優先度B

(1) ゲームマーケット出品
(2) ASLのマスター
(3) 過去にプレイしたゲームの中から本当に再戦したいゲームを4作品以上プレイする
(4) WW2海空戦ゲームを2作品以上プレイする
(5) VASSALによる通信対戦を2ゲーム以上プレイする
(6) 有効プレイ率2.5以上
(7) VASSALモジュール1本以上作成
(8) ゲームの和訳を1本以上作成する


上記のうち(7)が未達です。達成率は87.5%でした。
(3)はShifting Sands、パスグロ、信長最大の危機、UK43等です。
(4)はVictory at Sea、Pacific War等です。
(5)はThe U.S. Civil War、ASL、江戸幕府の黄昏、太平記等です
(8)はGMTの「MBT」です。

イメージ 2


優先度C

(1) 電脳ゲームを1作品以上プレイする
(2) Fighting Wingsシリーズをマスターする
(3) Command at Seaシリーズをマスターする
(4) 関西地区で4回以上
(5) PFB2016の年内完成

(4)(5)は達成しました。達成率40%です

イメージ 3


全体としては達成率79%。昨年から13ポイントの回復しました。
来年は80%以上復活を狙います。

それでは、皆様、良いお年を。