松阪牛を食べて幸せな気分になっていた私は、折角なので松阪の名城である松坂城を見に行くことにしました。
松阪駅から徒歩約15分。市役所のすぐ隣が松坂城公園になっています。安土桃山時代に蒲生氏郷の手によって建てられた城で、その後藩主が転々と変わったため、いつの間には放置されてしまったとのこと。しかし蒲生氏郷の手によるものとされる石垣は見事で、天守閣がなくても往時の姿を偲ぶことができます。

イメージ 3


丁度桜の開花期と重なっていたので、桜がチラホラと咲いていました。今年の桜は例年になく遅咲きだったので、桜の観賞ができずに悔しい思いをしましたが、この松坂城では桜の花を少し堪能できました。

イメージ 1

イメージ 2


丁度日曜日の昼間ということで、様々なイベントが行われていました、一番上の所では、剣道大会が行われ、剣道スタイルの若者たちが集まっていました。また少し下がった所では、松阪出身の国学者、本居宣長を讃える祭りが祭りが開催されており、参加した皆さんが派手派手なスタイルで盆踊り風の踊りを楽しんでいました。

イメージ 4

イメージ 5


公園の一角に歴史民俗資料館があり、松坂商人に関する歴史的な品々が展示されています。松阪と言えば、商人たちで栄えた町とのことですが、知らなかった・・・・。それから黒電話とか湯たんぽとか、私自身も「知っている」品物が歴史的な品物として置いてあったのも少し驚きです。

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9