もりつちの徒然なるままに

ウォーゲームの話や旅の話、山登り、B級グルメなどの記事を書いていきます。 自作のウォーゲームも取り扱っています。

2006年10月

イメージ 1

イメージ 2

温泉を1つ紹介します。

小谷温泉「雨飾荘」

雨飾山登山の帰りに寄り道した温泉です。
詳しくはこちら

場所は雨飾山の登山口近くにあります。南小谷駅からもバスが出ています(1日5往復)。ここがバスの終点になるので、バス利用で雨飾山登山をする場合はここが出発点になります(雨飾キャンプ場まで徒歩約1時間)。

泉質は無色透明、硫黄臭も殆どありません。源泉はやや熱いです。露天風呂もありますが、こちらは逆にぬるめです。
露天風呂から雨飾山が見えるので、ノンビリするには丁度良い所です。

お奨め度★★★★
(泉質A、設備B、景観A)

「翔ぶが如く(7)」 司馬遼太郎

「翔ぶが如く」は第7巻、第8巻まで読み終わりました。今回は第7巻の紹介。まずはそのあらすじです。

神風連の乱は1日で鎮圧されたが、さらに萩の乱、そして思案橋事件と、相次いで旧士族の反乱が起きてくる。それらを短時間のうちに鎮圧した明治政府は、その矛先をいよいよ薩摩の西郷隆盛に向けてきた。密偵を放って薩摩の動きを牽制する大警視川路利良。大挙薩摩に入国してきた警官達に対し、薩摩側は「東京獅子(あずまじし)」と名づけて警戒を強めていった。
政府の陰謀か、あるいは薩摩側の疑心暗鬼が生んだ幻想か、「西郷暗殺命令」の噂が薩摩の広まった時、事態は急速に悪化していった。私学校生徒による政府火薬庫の襲撃。政府側の戦闘準備。追い詰められた薩摩側は、遂に兵を上げた。ここに西南の役と呼ばれる日本最後の内戦が幕を開ける。

とまあ、こういう感じで西南戦争へと突入していくわけですが、今回は一触即発の状況から戦争突入に至るまでの過程を丹念に描いています。ここで注目したいのは政府側の薩摩に対する挑発行動の過激さです。特に大警視川路の「嫌がらせ」は凄まじいものがあり、「政府が薩摩を挑発して暴発させた」という見解もあながち嘘ではないようにも思います。

他に注目すべき点として、当時の明治政府が旧士族にも農民にも民権運動家にも極端に「嫌われていた」ということ。そして当時の薩摩軍あるいは西郷隆盛という存在は、ある意味「反政府勢力」にとって一番頼もしい存在だったということです。今風に言えば「右も左も」(右は旧士族、左は民権派、農民はどっちになるんだろ?)西郷の決起に期待し、だからこそ西南戦争の折、農民も民権派もこぞって西郷軍に加わっていったのです。歴史の教科書では「四民平等によって特権を失った旧士族達による反乱」として扱われることの多い「西南戦争」も、見方を変えれば「革命戦争」的な側面を持っていたのですね。驚きです。

それにしても川路利良の薩摩に対する謀略を現在の北朝鮮情勢にオーバーラップして考えてみるとなかなか興味深いものがあります。川路は薩摩を挑発し、暴発せざるを得ないようにまで追い詰めた後、暴発した薩摩を軍事力で叩き潰す、という手を使いました。もし同じコトを米国あたりが考えた場合、
(1) 北朝鮮を挑発して1発目を打たせる
(2) 北が核兵器なり化学兵器なりを使ってくれれば、こちらも報復を名目にして核反撃を行う
(3) 圧倒的な軍事力を背景にして北朝鮮を制圧
(4) 金政権の打倒
とまあ、こんな感じになりそうです。
我が国でもこれぐらいの陰謀は考えていても良さそうなのですが、多分そこまで深くは考えていないでしょうね・・・。というよりも今ならこんなシナリオ描くことは絶対できそうにありません。
つくづく
「日本は平和で良かったな」
と思います。

ますます激しくなるノイズジャミング攻撃(要するにスパム)に対抗するため、
我が軍も遂に新型のECCMを導入しました。
その名は、

 Thunderbird(雷鳥)

米Mozillaが開発したフリーのメーラーで、前々から存在は知っていたのですが、

「アドレスの転送が面倒」
「既読メールの転送が面倒」

ということもあってやや導入に二の足を踏んでいました。
しかしノイズジャミング攻撃は益々激しくなり、このままでは通信環境に実害が出そうなので、
本日急遽導入しました。

使ってみるとさすがに強力。
自慢のスパムフィルターはほぼ100%でスパムを識別してくれます。

スパム以外のメールを「スパム」として認識するかどうかなのですが、例えば「JALマイレージバンク バーゲンフェア受付開始」とか「アナログゲームSHOP えーげーむ紹介」とかはどうなんでしょうか?。聞いた話だと、そういうメールでも毎回毎回ゴミ箱に捨てていれば、スパムフィルターが「気を効かせて」スパム扱いすることがあるみたいです。気を付けよう。

Thunderbirdについて詳しくはこちら

最近、私のメールはますます酷くなるノイズジャマー(要するにスパムのこと)に悩まされています。
もしかしたら重要なメールを見落としている可能性がなきにしもあらずです。
もし

「PFBを入手依頼を出したのに、まだ届いていないぞー」

という方がいらしゃいましたら、お手数ですがここにご一報頂けないでしょうか(「非公開で構いません」)。速やかにお返事させて頂きたく思います。

すいませんが、よろしくお願いします。

イメージ 1

(写真)北ベトナム上空を飛行するA-4「スカイホーク」の編隊(嘘)

DownTown(GMT)に着手しました

このDownTownというゲーム。かつて1度だけこのブログで紹介したことがあります。
あれから早くも9ヶ月。今までずっと「やりたい」と思っていたゲームなのですが、この度ようやくルールブックを読み終えました。早速地図を広げてソロプレイ。最初はもちろん入門シナリオです。

「Surfin Bird」(波乗り鳥??)

このシナリオは「DownTown」の入門用シナリオです。USプレイヤーには2機のA-4C Skyhawkが与えられ、高速道路上を移動するNVA(北ベトナム軍)歩兵部隊に対する偵察攻撃を行います。他方NVAプレイヤーには2機のMiG-17 Frescoと隠匿配置可能な軽対空砲1駒が与えられます。目的は勿論帝國主義者の撃滅です。

第1ターン

A-4Cはマップ東端より進入。高高度を飛行しつつ眼下の道路を索敵する。NVA歩兵部隊の姿は見えず。
そのころハイフォン郊外のKien An飛行場からは2機のMiG-17が発進しつつあった。

第2ターン

A-4Cの姿を北ベトナム軍のレーダー網が捉えた。そうとは知らず(いやいやさすがに知っているか?)に偵察を続けるA-4Cの編隊は、遂に道路上を移動するNVA歩兵部隊を発見した。一気に低空へ舞い降りて爆撃を見舞おうとするA-4C。その真下に潜んでいたNVAの軽対空砲火が突然火を噴いた。周囲に炸裂する弾幕に驚く米軍機。

第3ターン

猛烈な対空砲火を犯して爆撃を敢行する2機のA-4C。投下された爆弾はNVA歩兵部隊の周辺で炸裂するが、悲しいかな、これを撃滅することはできなかった。かくなる上は機銃掃射で・・・、いやいや長居は無用。爆弾投下を終えた2機のA-4Cは一気に中高度まで上昇。対空砲火からの離脱を図ると共に、接近しつつあるMiG-17へ備えた。そのころKien Anを発進した2機のMiG-17はようやくA-4Cに接近しつつあった。

第4ターン

A-4Cはなおも上昇し遂に高高度に達した。この高さなら対空砲火は届かない。接近しつつあるMiG-17も高度を上げるのに手間取ってA-4Cを未だ捕捉できずにいる。

第5ターン

MiG-17が遂にA-4Cを格闘戦に持ち込んだ。しかし悲しいかなMiGのパイロットは新米兵(-2)、対するA-4Cは実戦経験を積んだヴェテランである(+1)。しかも軽荷状態における格闘戦性能ではA-4CはMiG-17に劣るものではない。MiG-17はA-4Cを「エンゲージ」することすらできず、逆にA-4Cに追い回されることになってしまった。A-4Cからの一撃を辛くもかわすMiG-17(字余り)。

第6ターン

先攻を取ったNVAプレイヤーは再びA-4Cにドッグファイトを挑もうとしたが、引いてきたイニシアチブチットが「0」。NVAプレイヤーは眼前を悠々と離脱して行く2機のA-4Cをただ見送るしかなかった。

結果

引き分け。

プレイ時間約40分

感想

ルールブックを読んでいる間は結構細かいルールが多くて閉口しました。また実際にプレイしてもチャートが数枚に分かれているので、どこにどの表があるのか探すのが一苦労です。ただ慣れると意外とサクサク行きます。機体性能についても、常時参照しなければならないのは高度別の速度ぐらいなので(その他のデータは必要な時に参照すればよい)、もっと細かい空戦ゲームみたく「えっと、2ヘクス直進した後30度旋回して、高度レベル+2したから速度-0.5・・・」などという面倒なことはありません。細かいルールと言っても、中距離空対空ミサイル(この時期はファントムだけの専売特許!)、レーザー誘導爆弾、TV誘導爆弾、ARM、スタンドオフジャミング、CSAS、夜間航空作戦、天候、偵察任務等は、必要な時に読めば良い話です。NVA側ならば移動ルール、索敵ルール、空戦ルール、対空砲ルールぐらいを一読し、あとは必要に応じてSAMのルールを読めば事足りそうです。

という訳で入門編は終了。さてさて次はどのシナリオをしようかな?。

おまけ

米空軍機はFluid Four dovtrineを採用しているので、Maneuver Table[11.31]での使用コラムが常に「1」の欄になってしまうとのこと。Fluid Four dovtrineって、ひょっとして「美味しいことは何もないの」?。ただ使用コラムが「1」になっちゃうだけ?。もしそうならUSAFって「バッカじゃないの」。


↑このページのトップヘ