Panzerは、GMT社が2012年に発表したシミュレーションゲームです。テーマはWW2における戦車戦。1943年以降の独ソ戦を舞台に独ソの戦車同士が激突します。独ソのAFV(装甲戦闘車両)が1両単位で登場し、その種類は独ソ合わせて計17種類。他に対戦車砲、火砲、歩兵が登場します。
今回初めてPanzerで対人戦を行う機会を得ました。以下はそのレポートです。
今回初めてPanzerで対人戦を行う機会を得ました。以下はそのレポートです。
前回までの対戦-->こちら

このシナリオをプレイする途中は気付かなかったのですが、どうも3号戦車を入れ忘れていたように思います。3号戦車が投入されていれば、さらに楽な戦いができたのに・・・。

序盤は静かに立ちあがりました。両軍とも距離が離れているため互いに相手を射程内に捉えられず、まずは前進して有利な地点を確保しようとします。




4号G型とH型の違いについては、上に述べた装甲値以外に速度の違いも表現されています。4号H型は装甲が強化された代わりに速度が遅くなり、戦場ではやや使い勝手の悪い車両になってしまいました。とはいえ、徹甲弾に対する抗堪性がこうも違うと、速度の違い等は些細な違いに思えてきます。



感想
プレイ時間は1シナリオ1~2時間でした。ただ今回はいずれも中途終了だったので、フルターンプレイした場合は、もう少しプレイ時間が延びると思います。大規模なシナリオを完遂しようと思えば、半日ぐらいはかかるかも知れまえん。今回上級、選択ルールについては原則全て適用しました。ただ上級ルールは兎に角、選択ルールについてはルールを完全に理解した上でプレイした訳ではなかったのでルール適用の漏れはあったと思います。まあプレイしていて支障のない範囲だったので、大きな問題だとは思っていません。


