もりつちの徒然なるままに

ウォーゲームの話や旅の話、山登り、B級グルメなどの記事を書いていきます。 自作のウォーゲームも取り扱っています。

2014年12月

取りあえず前置きなしで始めます。

一番プレイ回数が多かったゲーム

全てを記録している訳ではないのでやや不正確かもしれませんが、手元の記録によれば、一番回数の多かったのは「関ヶ原大作戦」(GJ#32)の計11回でした。次点が「フリードリヒ最大の危機」の計7回、「信長最大の危機」が計6回でした。

イメージ 4



一番時間をかけたゲーム

これも全て記録している訳ではないので不正確な部分もありますが、一番は「Next War Korea」(GMT)の135時間でした。これにはプレイ時間だけではなく、AARを作成する時間も含まれています。次点は「Gulf Strike」(VG)の98時間、3位は「フリードリヒ最大の危機」(GJ#50)の89時間です。ちなみに「フリードリヒ」については、VASSAL作成時間も含まれています。

イメージ 2



ベストなゲーム

まずは1点に絞らずにベスト7ぐらいをあげて行きたいと思います。

Next War Korea(GMT)
フリードリヒ最大の危機(GJ#50)
AirPower(COA)
Liberty Roads(Hexasim)
Empire of the Sun(GMT)
信長最大の危機(GJ別冊)
Gulf Strike(VG)
激闘関ヶ原

イメージ 3


単純にゲームとしての完成度から言えば、「フリードリヒ最大の危機」「Empire of the Sun」「信長最大の危機」「Liberty Roads」あたりが選ばれます。ただし「私の選ぶ」という点からいけば、これらの作品はややインパクトに欠ける。「フリードリヒ」「信長」も悪くないのですが、ややゲームな感が強いので「今年のベストワン」には推したくない。「EotS」は好きなゲームだけど、今年はプレイ機会が少なかった。「Liberty Roads」もまたしかり。

という訳で私個人の選ぶ今シーズンベストゲームは、

「Gulf Strrike」(VG)

と致しとうございます。

イメージ 1

まず一言。
「今年の登山はダメダメでした」

そりゃ4月に入院したとか、他にも色々あったけど、我ながら情けない。
ゲームばっかりやっていないで、ちゃんと山にも登らないと遺憾なぁ・・・。

取りあえず年始に立てた主要目標の達成状況について振り返ってみます。

1.日本アルプスで未踏破の百名山全山制覇る

残りは以下の2座です。
 ・空木岳(2864m) 中ア
 ・鳳凰山(2840m) 南ア

結果は全然ダメ。いずれも制覇できませんでした。

イメージ 1


2.冬季を除いて各シーズンで4日以上、1年間で14日以上登山をする

さて実態は・・・。
 1月:(なし)
 2月:(なし)
 3月:(なし)
 4月:(なし)
 5月:高尾山(リハビリ)
 6月:平治ヶ岳、男山
 7月:礼文島でトレッキング2回
 8月:大雪山系へ2回
 9月:大雪山系へ5回
 10月:氷ノ山
 11月:(なし)
 12月:(なし)

登山とは呼べないようなハイキングも含めて計11日。しかも全て日帰り。目標達成には程遠い状態です。
いくらなんでも酷過ぎる。

イメージ 2


3.未踏破の百名山を3座以上、その他のxx名山と合わせて5座以上制覇する

200名山の氷ノ山を制覇しました。他はなしです。遺憾です。

という訳で今年は兎に角ダメでした。来年出直します。

今年もあとわずかです。今年も色々なゲームをプレイしました。しかし実際の所、購入したゲームのうちプレイできたものは(ソロプレイも含めても)ホンの一部で、あとは大半が未プレイ状態です。やりたいゲームは沢山あるし、やりつくしていないゲームも沢山あります。そこで今回は現時点でまだ未プレイのゲーム。あるいはプレイはしたけどまだまだやり残した課題の多いゲームをいくつか取り上げてみたいと思います。

1.目標達成度

まずは「年始に立てた目標」の達成状況はどうだったでしょうか?。

2014年の目標は-->(こちら)

優先度A

(1) 英文戦史の読破(10冊以上、大版1冊含む、目標12冊)
(2) 新作ゲームのデザイン
(3) 現代戦ゲームの大型キャンペーンシナリオを2つ以上完遂する
(4) AirPowerシリーズでF-15/16等の登場するシナリオをソロする

これは(1)(3)(4)は達成しました。(2)はまたもやダメでした。
達成率は75%でした。
(3)については、年を跨いで進行していた「Next War Korea」と年末に駆け込みで実施した「Gulf Strike」です。後者は未発表なので、年明けに発表します。

イメージ 1


優先度B

(1) 現代戦ゲームを3作品以上プレイする(内1作品は初プレイ)
(2) 本格的な陸戦ゲーム3作品以上マスター(WW2限定)(内1作品は初プレイ)
(3) WW2海空戦ゲーム2作品以上プレイする(内1作品は初プレイ)
(4) プレWW2作品を2作品以上プレイする(内1作品は初プレイ)
(5) 有効プレイ率2.5以上
(6) VASSALによる通信対戦を3ゲーム以上プレイする
(7) 新作ゲームを3ゲーム以上プレイする(発表後0.5年以内、うち海外作品1含む)
(8) Panzer Exp1-3のシナリオ1本プレイ
(9) 電脳ゲーム1作品以上マスターする
(10) AirPowerシリーズ対地攻撃ルールマスター

イメージ 2


上記のうち(9)が未達です。達成率は90%でした。
(1)はNext War Korea、AirPower、朝鮮戦争、Gulf Strike、Agean Strikeです。そのうち朝鮮戦争、Gulf Strike、Agean Strikeが初プレイです。
(2)はBreaakout Normandy,France'4,激闘!レニングラード電撃戦他で、左に挙げた作品はいずれも初プレイです。
(3)はVictory at Sea、Victory in the Pacific、太平洋戦史、南太平洋海戦等で、VitP以外は初プレイです。
(4)はフリードリヒと信長最大の危機で、いずれも初プレイです(信長は厳密に言えば「初」ではありません)。
(6)はFrance'40、フリードリヒ、Empire of the Sun、AirPowerです。
(7)の海外新作はPanzer Exp.3
(8)も同上
です。

イメージ 3


優先度C

(1) ソロモン夜襲戦VASSAL版完成
(2) Grand Tactical Seriesシリーズマスター
(3) ASLシリーズマスター
(4) 関西地区で4回以上
(5) PFB2014の年内完成

(4)(5)以外は全て未達となってしまいました。達成率40%です

イメージ 4


[全体としては達成率79%。昨年から25ポイントのアップを実現しました。まあまあかな。
来年は80%以上復活を狙います。

それでは、皆様、良いお年を。

イメージ 1

2014年最後となるゲーム会は、ソフィアゲームクラブとなりました。
プレイしたゲームは以下の通りです。

Empire of ths Sun(GMT)

1942年シナリオをプレイしました。詳細は別途報告します。

イメージ 2



No Retreat!(CMJ)

EotSが昼過ぎに終わったので、引き続いてNo Retreat!をプレイしました。シナリオは「バルバロッサ」シナリオ。全5Turnの短めのシナリオです。詳細は別途報告します。

イメージ 3



関ヶ原大作戦(GJ#32)

「関ヶ原大作戦」は良いゲームだとは思いますが、考えてみれば不思議なゲーム。Game Journalの関ヶ原といえば、名作「信長、最大の危機」の流れを汲む「戦略級関ヶ原」が既に存在し、敢えて「関ヶ原」を発表する必然性には乏しいようにも思えてきます。まあ良いゲームなので構わないのですが・・・。

イメージ 4


No Reterat!が終わった後、空き時間を利用してプレイしました。今回、下名は西軍を担当しました。東軍が大垣周辺で攻めあぐねている間に秀頼出陣を達成。秀頼さまの威光で黒田長政を調略することに成功しました。こちらは宇喜多秀家、大谷吉継が討ち取られ、吉川広家も壊滅。小早川秀秋が「松尾山に鉄砲を撃ちかけ」られたので東軍に走り・・・。
その後小早川秀秋を再度調略で西軍側に引き戻し、福島正則も調略したあたりでゲーム終了。やや西軍有利な状況では、という感じでした。

イメージ 5



アフター

例によって新宿の飲み屋で軽く一杯。毎年のことながら年末は忙しいので余り飲めなかったのが残念でしたが(帰りの電車の中でもPC叩いていました)、それでも楽しいひと時を過ごすことができました。
ちなみに今回は大阪からINBさんが来ておられたので、大阪でのゲーム事情等も色々とお聞きすることができました。

この冬の旅行に備えて携帯(スマホ)を新型に買い換えました。
某韓国製の製品で我ながら愛国心のないことですが、まあそれは良いとして・・・。

いやー、良いですね。
バッテリーが長持ちするとか、画面の切り変わりが速いとか、通信がスムーズだとか、使い勝手は良いのは勿論、PCとシームレスにつながるのも良し。PCから充電もできるので、電池がなくなってきたらノートPCから電気を貰うのも簡単でした。

ついでにDocomoの兄ちゃんに騙されてiPadなるものも購入してしまいました。別回線なら絶対買わね~、と思っていたのですが、スマホと回線を共有できるということで買っちゃいました。こちらはまだ本格的に使っていない状態で、取りあえず電子書籍のプラットホームとして使っています。Kindleと比べてタイトル数はまだまだ少ないようなので、Kindleの代替は難しそう。しかしKindleよりも軽いし、用途が圧倒的に広い。またPDFリーダーとしてはこちらの方が使いやすいので、しばらくは併用になりそうです。

ちなみに店に入ってから手続きを済ませて店から出るまでの所要時間が約3時間。いくらなんでも要領悪すぎじゃねえの、docomoちゃん?。

↑このページのトップヘ