
MBTはGMT社が2016年に発表したシミュレーションゲームだ。テーマは1987年の西ヨーロッパを想定した戦車戦闘。いわゆる「1987年、ソ連軍が西ドイツに侵攻を開始、その時NATOは」的な仮想戦である。 ゲームシステムやスケールについては、既に何度か紹介済であるので省略する。基本的には車両1両、砲1門(又は砲兵中隊(盤外砲兵))、歩兵は班~分隊クラスのスケールで登場する。
今回紹介するシナリオ10「Forced Crossing」は、MBTの中でも最も規模の大きいシナリオである。基本設定はこうだ。
ソ連軍第79親衛戦車師団所属の部隊が米軍の最前線を突破した後、戦線後方の橋梁を確保するために前進する。それを阻止せんと展開する米第3機甲師団だが、兵力の劣勢は否めない。ソ連軍2個中隊と米軍1個中隊の戦い。だが米軍には心強い味方がいる。後方から最新鋭のM1A1エイブラムスからなる戦車中隊、そしてUH-60ブラックホーク4機かならなる空中機動小隊が救援に向かっているのだ。一方のソ連軍も突破を確実にすべく、T-64BV戦車8両からなる戦車中隊が戦場に向かっている。どちらの援軍が先に到達するのか。そしてキーポイントなる橋梁を確保するのはどちらか。
今回、このシナリオをVASSALを使ったソロプレイで試してみた。また大雑把な流れを決めておくため、ソ連軍初期兵力による作戦計画を予めプロットしてみた。
ソ連軍一般命令
★自動車化歩兵中隊+大隊直属
第1~4Turnに△7.21~△7.18高地の間隙を進出
第6Turnまでに△1.18高地を占領し、観測点を設けること
第9TurnまでにCharile-5に突入せよ。
第12TurnまでにCahrile-5の占領を完了せよ
★戦車中隊
第3Turnまでに△7.21高地を占領し、観測点を設けること
第6Turnまでに1K3付近の高地帯を制圧。その両翼の突撃路を確保すべし
第9Turnまでに1個小隊以上をAlpha-1に進出せしめよ
第12TurnまでにAlpha-1を占領せよ。
1Turn
マップ中央部からソ連軍の主力が進入してきた。警戒中のM2A1ブラッドレーがTOW-2ミサイル1発を発射。T-72BAの車体前面に命中したものの、反応装甲によってTOW-2のメタルジェットが吹き飛ばされた。2Turn

3Turn

さらに7.21高地を超越して前進してきたソ連軍戦車に対して、後方の森に潜んでいた米軍の機甲部隊がミサイルで反撃する。1両のT-72BA戦車は履帯にTOW-2ミサイルが命中し、そのT-72BAは走行不能となった。もう1両のT-72BAの砲塔側面にはM2A1ブラッドレー歩兵戦闘車が放ったTOW-2対戦車ミサイルが命中。砲塔装甲をぶち抜かれたそのT-72BAは、その場で擱坐、炎上した。
さらに距離900mに近づいたT-72BAに対して、M1A1エイブラムスが120mm滑腔砲で攻撃。徹甲弾がT-72BAの右側面車体装甲を貫通して爆発。そのT-72BAは擱坐した。ソ連軍はこのTurnだけで2両の戦車を失い、1両の戦車を走行不能にせしめられた。
4Turn

ソ連軍は突撃路を啓開すべく、さらなる部隊を前進させる。生き残ったT-72BA戦車とBMP-1P/2歩兵戦闘車の大部を7.21高地周辺に展開させる。しかしその中の1両の戦車が対戦車ミサイルの直撃を受けて炎上してしまう。初戦で早くも4両の主力戦車を失ったソ連軍に暗雲が漂う。
5Turn

ソ連軍にとって不幸中の幸いは、米軍の間接射撃を受けた車両の中にACRVが居たのだが、ACRVが無傷で生き残ったことだ。そして今度はそのARCVがソ連軍の砲撃を誘導する。2ヵ所にソ連軍の砲撃が着弾した。米軍の受けた実害は小さかったが、それでも着弾煙によって直接照準が妨げられる。
米軍の戦車、歩兵戦闘車の直接射撃開始。徹甲弾や対戦車ミサイルが空を切る。しかし今回は米軍の射撃がスカに終わる。対するソ連軍の射撃。こちらも間接射撃による着弾煙その他に妨害されて命中率は低かったが、先に間接射撃を誘導していた米軍のM981 FISTVには戦車砲を直撃させてこれを撃破していた。これでソ連軍は間接射撃の恐怖から少しは解放されることになる。また別のM2A1ブラッドレーには、ソ連歩兵の発射したAT-4 SPIGOT対戦車ミサイルが命中。撃破こそ免れたが、車体に重大な損傷を被った。
このTurn、早くもソ連軍の増援部隊が登場する。T-64BV戦車8両からなる戦車中隊だ。苦しい戦いを続けているソ連軍にとっては力強い援軍だ。一方の米軍は右後方に潜んでいた最後の混成中隊を戦場に投入する。
6Turn

米軍も黙ってはいない。M2A1ブラッドレーの25mm砲が1200m先のBMP-1Pの前部車体に命中。車体を引き裂かれたBMP-1はその場に停止する。M1A1エイブラムスの120mm徹甲弾がT-72BAの砲塔を吹き飛ばし、パニックに陥ったクルーが戦車を捨てて脱出する。そして増援で現れたT-64BVをエイブラムスの主砲弾が直撃し、内部爆発を引き起こした。別のT-64BVは調子に乗って主砲をぶっ放していると、早くも弾薬欠乏を引き起こしている。
7Turn

ソ連軍の直接射撃。BMP-1Pの発射する対戦車ミサイルが猛威を振るう。M2A1ブラッドレー1両とM901対戦車自走車両がミサイルの直撃を受けて爆発する。他にブラッドレー1両がT-72BAの射撃を受けて徹甲弾を被弾、大破炎上する。これでM2A1ブラッドレーの損失は計3両となり、他に2両が損傷状態となった。無傷のブラッドレーは3両。他にエイブラムス2両が無傷で戦闘可能である。
米軍の反撃。エイブラムスの120mm徹甲弾を受けてT-72BV 1両が爆発する。BMP-1P歩兵戦闘車にはブラッドレーの放ったTOW-2対戦車ミサイルが命中。この歩兵戦闘車は爆発炎上する。
両軍とも損害を受けていたが、ようやく前面の米軍部隊を撃破しつつあるソ連軍。7.21高地を超越して前進していく。目標となる。
(つづく)
コメント