もりつちの徒然なるままに

ウォーゲームの話や旅の話、山登り、B級グルメなどの記事を書いていきます。 自作のウォーゲームも取り扱っています。

カテゴリ: 旅行・登山

231028a_旭川美瑛1

10月最後の週末に北海道を旅行し、旭川・美瑛地区をドライブしてみました。
今回紹介するのは、以下の場所です。

・神居古潭
・蕎麦とたい焼きの「菫」
・旭川空港
・就実の丘
・聖台ダム公園
・藤野地区
・美馬牛地区
・ジェットコースターの路






5
231027a_ふるき

旭川市内にある「ラーメンふるき」は平日から行列ができる超人気のラーメン店です。
今回、この店を紹介する動画を作成してみました。





3
角館市街の郊外、角館の駅からなら20~30分ほどの場所にあるラーメン屋さんです。
カウンターが数席のみの小さい店でした。

今回注文したのは「丸鶏旨味味玉中華そば」という880円のメニューです。これが超絶超絶旨かったです。味は普通の醤油ラーメンなのですが、スープの味がとにかく丁寧で優しい。喉越しがすごくスッキリしています。
緬はやや太めのストレート面。これがさっきの醤油味のスープと実に相性が良い。ストレート面がツルツルと入ってくる味は、まさにラーメンの芸術と言って良い味でした。

駅から少し遠いのが気になりますが、徒歩圏内だし、角館の町歩きの際には立ち寄ってみたいお店です。

お奨め度★★★★

写真13
写真14
写真15




秋田駒ヶ岳周辺には、駒ヶ岳の火山活動による影響によってか、良質の温泉が沢山あります。その中でも有名なものの1つに玉川温泉があります。

玉川温泉は田沢湖畔からさらに北上した玉川渓谷の上流部にある温泉で、田沢湖からなら車で40~50分の距離にあります。途中の道路は概ね良く整備されていて、運転に難儀するようなことはありません。カーブが多いので運転には注意しましょう、といった所でしょうか。

今回、玉川温泉に着いたのが9時30分頃。外来温泉目当てで行きました。
温泉の外来入浴は10時からなので、少し着くのが早かったな。小雨が降っていたけど、少し温泉の周囲を散策してみました。そこかしこから温泉が湧きだしている感じで、日本有数の温泉郷は伊達じゃないと思いました。

肝心の温泉自体についてですが、基本的には無色無臭。だけど少し塩味がします。泉質は兎に角濃厚で、温泉に浸かっているだけで蕩けてきそうな気分になりました。

露天風呂のようなウケを狙ったものは一切なく、檜木の浴槽からなる内湯がどんどんどんと並んでいただけでした。

この温泉,とにかく気持ちの良い温泉です。中には天然温泉とは名ばかりの「風呂」そのものみたいな温泉もありますが、少なくとも玉川温泉は違います。これぞまさに「ザ・温泉」。日本を代表する温泉と称して良いと思います。

今回は日帰り入浴でしたが、機会があれば複数日宿泊し、それこそ体が蕩けるまで温泉三昧を味わいたいです。

お奨め度★★★★★

写真06
写真07
写真08
写真09
写真10
写真11
写真12



231001a_どこかへびゅーん

JR東日本が発売している「どこかにビューーン!」は、格安で入手できる新幹線往復切符です。
JREポイント6000pで上手く行けば東京~新青森、東京~秋田といった長距離の新幹線往復切符が入手できます。
しかも「行き先がどこかはわからない」というドキドキ感も嬉しい所

今回、「どこかにビューーン!」切符を使った旅行の2日目を紹介します。







↑このページのトップヘ