もりつちの徒然なるままに

ウォーゲームの話や旅の話、山登り、B級グルメなどの記事を書いていきます。 自作のウォーゲームも取り扱っています。

カテゴリ:旅行・登山 > B級グルメ

3
敦賀市に立ち寄った 際、晩御飯を食べるために入ったお店です。実は他に狙っていた店があったのですが、その店が宿から少し離れていたこと(約1km)。「ふくい割クーポン券」が使えないこと。等の理由があり、宿のすぐ近くにあるこの店にしました。
生ビール、タコの唐揚げ、おろしそば、鯛茶漬けの4品を注文。これにお通しが付いて4,000円強はちょっと高いかな?。まあクーポン券のおかげで1,000円分は引かれますけどね。
おろしそばが美味しかったですね。 以前に紹介した某そば屋さん とは雲泥の差でした。バイトの兄ちゃんが作っているにしては本当に美味しかった。ただの飲み屋でこの美味しさはちょっと意外でした。
鯛茶漬けも美味しかったです。こちらはちょっと贅沢な一品なのでまあ美味しいのは当然(宇和島で食べた鯛茶漬けは遥かに美味しかったですが・・・)。それでも及第点は超えていたと思うのでお奨めできる味です。
なおこのお店。値段がちょっと高いのと、後は料理が出てくるのがちょっと遅い。ビールが出てくるのもかなり遅かったのは、ビールの味にこだわっているためか、ハタマタ単に店側の要領が悪いだけか・・・?。

お奨め度★★★

写真34
写真35
写真36
写真37
写真38


三国港を訪れた際 に立ち寄った魚料理の店です。海鮮丼が有名ですが、値段がやや高い。3,200円。で、結局その海鮮丼を注文。御飯の上に具材が「これでもか、これでもか」の乗っている様は壮観である。
具材はエビ、カンパチ、イクラ、イカ等。特にエビが美味しい。あまりの甘さに感動ものである。カンパチも脂が乗っていて美味しかった。ただコスパを考えると、うーん・・・。

間違いなく美味しい海鮮丼でしたが、これが3,200円分の価値があるかどうかはちょっとビミョーかな?

お奨め度★★★

写真31
写真32
写真33




勝山市の平泉寺を訪ねた際 に立ち寄ったお蕎麦屋さんです。平泉寺の参道入口近くにあり、平泉寺をお参りする際に立ち寄るのに便利なお店です。
おろしそばとソースカツ丼を注文しました。
そば処ということでおろしそばの味に期待しましたが、うーん、正直な所、期待したほどではなかったです。ソースカツ丼のカツは美味しかった。サクサクした食感が気持ち良かったです。
蕎麦については、ベストシーズンではなかったことが影響したのかもしれません。機会があればベストシーズンに再トライしてみたいと思います。

お奨め度★★★

写真18
写真19
写真20
写真21


3
千葉駅構内にあるつけ麺の店です。当初の予定では、駅近くの餃子屋で夕食の予定でしたが、店の前に行列が出来ているのを見て予定変更。この店に入ることにしました。
チャーシューやゆで卵などのトッピングが入った特製つけ麺と卵かけご飯を注文しました。

つけ麺はやや濃いめのつけ汁と太めの麺。ラーメンとうどんの中間ぐらいの太さの麺が特徴的です。つけ汁の味が濃いので、太めの麺の方がつけ汁の味に負けないので丁度良いです。そういった意味では麺とつけ汁の相性は良かったです。ただそれでもちょっとつけ汁の味がクドいかな?。

行列をしてまで食べる店か、と言われればやや疑問符がつきますが、まあ標準よりは美味しい店ではないでしょうか。

お奨め度★★★


写真22
写真23
写真24
写真25


3
230318_来来亭

おっさんがラーメンを食べているという、クッソつまらない動画を創りました。
クッソつまらないので、見てやってください。


↑このページのトップヘ