JR九州の延岡駅から徒歩20分ほどの場所にあります。とはいえ、往路はタクシーを使いましたが・・・。
見所は「千人殺し」と呼ばれる巨大な石垣。勿論往時の全てではありませんが、その迫力は圧巻です。
石垣の横を上がっていくと、そこには本丸跡がありました。何やら人の銅像がありましたけど、見た感じ、封建時代の人ではなさそうな雰囲気。後で調べてみると、内藤政挙という人で、延岡藩最後の藩主だそうです。
さらに少し上がった所が天守趾。ここからは延岡の町が一望できます。一時期は東九州を代表する工業都市であった延岡市ですが、現在はどうなんでしょう?
元来た道を降りていきます。
帰りは徒歩で延岡駅に向かいました。駅の近くに神社があったので、興味を覚えて立ち寄ってみました。後で調べてみると、今山八幡宮という神社だそうです。