少し前の話になります。
伊豆七島にはいつか行きたいと思いながら、なかなか行く機会がなかったのですが、3月上旬の土日を利用して遂に出かけてみました。
金曜日夜の横浜大桟橋。関内駅から徒歩20分ぐらいの場所にあります。近くには横浜ベイエリアの夜景が一望でき、景観的には素晴らしい場所です。
金曜日夜の横浜大桟橋。関内駅から徒歩20分ぐらいの場所にあります。近くには横浜ベイエリアの夜景が一望でき、景観的には素晴らしい場所です。
横浜2330発の伊豆神津島行きフェリーは出発がやや遅れて2345頃横浜の大桟橋を後にしました。出港するとすぐに横浜ベイブリッジのすぐ真下を航行します。ライトアップされたベイブリッジは圧巻でした。





幸いオフシーズンだったので船内はそれほど混んでいませんでした。これがオンシーズンだったらどうなんだろうと思うと・・・。船内では漫画を読みながら過ごしましたが、0100過ぎには自然と眠くなり、そのまま熟睡。
翌朝は0600前に伊豆大島到着。実は客の大半が伊豆大島で降りてしまったので、船内は急に閑散としてきました。
その後船は利島、新島、式根島といった伊豆七島の島々を1つ1つ停まっていきます。島に着くたびに船内は少しずつお客さんが減っていきました。
その後船は利島、新島、式根島といった伊豆七島の島々を1つ1つ停まっていきます。島に着くたびに船内は少しずつお客さんが減っていきました。





最終目的地神津島には、概ね予定通り1000頃に到着。桟橋には今日泊る民宿のおかみさんが迎えに来てくれていました。



途中で船が揺れるのには閉口しましたが、酔いそうになれば寝ることにしました。今回は乗船時間が短かったので、その手で概ねOKです。それにしても船上から見る横浜の夜景は素晴らしかったです。今度は是非東京から乗ってみて、東京湾岸の夜景を楽しみたいと思いました。