もりつちの徒然なるままに

ウォーゲームの話や旅の話、山登り、B級グルメなどの記事を書いていきます。 自作のウォーゲームも取り扱っています。

カテゴリ:ゲーム > 作品紹介

お奨め日本史ゲーム1

日本史をテーマとしているSLGの中から、筆者がベスト10を選択してみました。
今回は、その第1回目です



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【新版】志士の時代〜幕末ボードゲーム〜
価格:9,246円(税込、送料無料) (2023/11/21時点)



20231007b_激闘ロンメルマッカーサー

「激闘!ロンメル&マッカーサー」は2023年にGame Journal誌87号の付録ゲームとして発売されたSLGです。
このゲームは、2種類のゲームが1つの作品の中に同梱されている、いわゆる2in1のゲームです。
1つは「激闘!ロンメル軍集団」。このゲームは1943年のチュニジアにおける枢軸軍と連合軍の戦いを描いた作品で、1Turn=0.5~1ヶ月、1Hex=約20km、1ユニット=1個師団に相当します。
もう1つが「激闘!マッカーサー国連軍」。このゲームは朝鮮戦争序盤の1950年における朝鮮半島での戦いを描いた作品で、スケールは「ロンメル」とほぼ同じです。
今回「激闘!ロンメル&マッカーサー」のコンポーネントを紹介する動画を作成してみました。




230422_ChatGPTで空戦ゲーム

今話題のCharGPTでウォーゲームのことを色々と聞いてみました。
ホントかなぁ?、と思うような答えもありましたが、まあお楽しみください。


今話題のCharGPTでウォーゲームのことを色々と聞いてみました。 ホントかなぁ?、と思うような答えもありましたが、まあお楽しみください。

2023春カタログ

作品とお値段

自作ゲーム通販のお知らせです。
通販の対象は以下の通りです。(送料及び料金の一部が変更になっています)
作品の詳細はこちらを参照してください。

 「海空戦!南太平洋1942第2版」 10,000円+送料(打抜きカウンター付きです)
  雑誌「海空戦」No.1   1,200円+送料
  雑誌「海空戦」No.2   4,000円+送料(「海空戦!南太平洋1942」の追加ルール、シナリオ集です
 「欧州海域戦」  5,000円+送料
 「ソロモン夜襲戦DX」 5,000円+送料
  雑誌「水上戦」No.1   1,200円+送料
 「決戦、アバオアクーDX」 4,400円+送料(再版開始しました)
 「PFBシリーズ」     3,200円+送料
 (電子データのみの場合は 1,500円)

送料については商品の数に関係なく一律600円です

例:「海空戦!南太平洋1942第2版」「ソロモン夜襲戦」を注文する場合、料金は以下の通りです。

 10,000円 + 5,000円 + 600円 = 15,600円

通販の申込方法

この記事にコメントを書いてください(非公開扱いにします)
タイトルは「通販申込み希望」としてください。
その際、連絡先となるメールアドレスをあわせて教えて下さい。
こちらから折り返しご連絡致します。

よろしくお願いします。


2022ベスト5ゲームリメイク

2022年にプレイした新作ウォーゲームベスト5を発表します。
以前に1度発表しましたが、内容を少し見直しました。






↑このページのトップヘ