もりつちの徒然なるままに

ウォーゲームの話や旅の話、山登り、B級グルメなどの記事を書いていきます。 自作のウォーゲームも取り扱っています。

カテゴリ:旅行・登山 > 温泉

3


九州大分豊後竹田駅の目の前にある温泉です。土産物屋も併設しています。入湯料は500円ですが、近隣の宿に宿泊すると無料券を出してもらえます。
温泉は2階部分にあり、男女別。大きな内湯は多くの人がゆったりと入れる広さがあります。サウナあり。泉質は無色無臭ですが、体に染み込んでくる感じで気持ちが良いです。
駅の近くということもあり、鉄道旅で利用するのも宜しいかと。

写真61

お奨め度★★★

4
ここも何度か紹介しています。北海道上士幌町糠平温泉郷にある温泉です。
コロナ禍でしたが、日帰り入浴できました。
浴室は男女に分かれていて、それぞれ露天風呂が用意されています。また男女は毎日入れ替え制になっています。私は2日連続で行ったので、両方の風呂に入れました。
以下は新しい方の浴室で、この温泉宿がまだ改造される前は女湯として利用されていた所です。
内湯の他、外に露天風呂があり、露天風呂は新しいヒノキの湯舟と一般的な露天風呂の2種類。ヒノキの風呂は改築した際に新たに付け加えられたお風呂です。

すぐ下には糠平川が流れる野趣あふれる温泉。何度も行ってみたい所です。

お奨め度★★★★

写真021
写真022
写真023
写真024
写真025

4
北海道東部網走と釧路の間にある清里町。町の南側には名峰斜里岳がそびえ、パッチワークの丘が広がる美しい田園地帯です。
その清里町の中心にあるJR釧網線清里町駅。そこから歩いて10分ぐらいの所に温泉「緑風荘」があります。
温泉施設は内湯がメインで、ジャグジーやサウナもあります。また洗い場も完備しています。泉質は無色無臭。何か特別な感触もありませんが、湯上り後はサッパリして気持ちの良い温泉です。
私は今回宿泊で利用したのですが、おかげで湯舟を独占でき、感染の心配もなくゆったりできました。

お奨め度★★★★

写真10
写真11

3
新東名高速の新静岡ICから車で1時間弱の山の中にある温泉です。
温泉街の入り口に大きな日帰り温泉施設がある他、温泉街には日帰り入浴可能な温泉宿が数件あります。
泉質は無色無臭ですが、ぬるぬるとした感覚があり、湯上り後が気持ちのいいお湯です。
周囲の景観も美しく、お湯と景観の両方を楽しめる温泉地です。

お奨め度★★★★

写真14
写真15

5
ノンビリ一泊しました。
良い所です。
温泉は気持ち良いし、ご飯も美味しい。ほんとに御飯は美味しいです。
テレビはないけどWifiは繋がるので、Amazon Primeでルパン三世を見ておりました。
一番最初のやつは懐かしい・・・。

Aki03
Aki04
Aki05
Aki06
Aki07
Aki08
Aki09

お奨め度★★★★★

↑このページのトップヘ