もりつちの徒然なるままに

ウォーゲームの話や旅の話、山登り、B級グルメなどの記事を書いていきます。 自作のウォーゲームも取り扱っています。

タグ:上高地

3
秋の北アルプス登山。その初日の昼食が、この「カフェ小梨」で取りました。
注文したのは、「チャーシュー丼」と「上高地コロッケ」
「チャーシュー丼」は文字通り数枚のチャーシューが載せられたごはん。柔らかいチャーシューと数枚のキャベツにタレで味付けされたご飯の組み合わせは絶品で、食欲をそそります。
「上高地コロッケ」は通常のコロッケなのですが、図体が大きく、食べ応えがありました。

上高地の美味しい空気と美しい景観、そして美味しい食事の組み合わせは、この上のない贅沢でした。

お奨め度★★★

写真19
写真20
写真21



10月の北アルプスは紅葉で美しい。そんなこんなで北アルプス南部のいわゆる「槍・穂高」で紅葉を見に行きました。

今回は2泊3日の予定でしたが、初日は比較的ノンビリしています。というのも、上高地から平地を3時間歩いて奧上高地の横尾まで移動するだけ。しかしこの3時間が結構きつい。これは何度歩いても感じることです。

閑話休題。
買ったばかりの新車を駆って、沢渡の駐車場に着いたのは朝8時頃でした。沢渡の駐車場に車を停めるのは11年ぶり(上高地に行くのも11年ぶり)で、その変貌ぶりに驚かされます。以前に来た時には舗装されていなかったような・・・。

写真01

09:00発のシャトルバスに乗って上高地へ。今日は時間があるので上高地から1つ手前の大正池で下車しました。大正池からは北アルプス唯一の活火山である焼岳の姿が美しいです。

写真02
写真03

大正池から上高地の中心地である河童橋までは徒歩で約1時間。軽めのトレッキングとしては丁度良い感じです。この一帯は未だに紅葉の気配はあまりありません。ちなみに下の写真の2枚目は、景勝地として有名な田代池です。

写真04

写真05

写真06

予定通り1時間ほど歩いて河童橋に到着。ここで少し早めの昼食としました。

写真07
写真08

河童橋で腹一杯食べたので、少々体が重い。しかしここからが本番。重たい体と重たい荷物を担いでいざ奧上高地へ。まずは徒歩1時間の明神へ向かいます。上高地~明神はまだ登山者よりも観光客の方が多い一般観光ルートです。

写真09
写真10

明神に着いたのは11:40頃。上高地からはほぼ1時間かかりました。それにしても荷物が重い。ここからさらに数キロ奧にある横尾まで、果たしてたどり着けるか・・・。

写真11

明神を出てすぐに白沢の出合。いきなり猿の集団がお出迎えです。一見すると愛らしくも見えますが、地元の人たちから見ると憎々しい存在のようで。宿に近づいた猿に対して、宿の人がエアガンを連射しているのが印象的でした。

写真12


写真13

ちなみに白沢の出合からは右手に山道が出ています。それは徳本峠へ進む道。霞沢岳や新島々へ出る街道へつながっています。いつかは歩いてみたい登山道ですが、今回は梓川に沿って先を急ぎます。

写真14

次の中継地点は徳沢。ここは広いキャンプ地といくつかの山小屋があります。ここからも左右に登山路が伸びていて、左へ進むと涸沢に至る通称パノラマロード、右に進むと長塀山から蝶ヶ岳、さらに北に進むと常念岳から燕岳へつながる表銀座ルートにもつながっています。

写真15

徳沢から横尾までが最後のルートになります。この区間が距離3.9kmあって一番長い。相変わらず左手には梓川が流れていますが、その向こうに穂高の山々が見えてきます。

写真16

横尾に着いたのが13:40頃。今日は横尾山荘に宿泊します。

写真17
写真18

この横尾山荘。山小屋なのですが風呂もあり(ただし石鹸使用はNG)、WiFiも使えて便利です。さらに山小屋ながら個人用スペースが確保されており、大人数だからといって詰め込まれることはありません(その代わり予約が必須です)。これで食事が良ければ言うことなしなのですが、そこはまあ・・・。

今回はこの横尾山荘を基点として北アルプス南部の山々を歩きます。


↑このページのトップヘ