写真10


本土決戦1945 が終わった後、余った時間を利用してプレイしたのが「八王子城攻城戦」WGJ#15)だ。ゲームの概要やシステムについては、 こちらの記事 を参照されたい。
今回私は攻撃側である豊臣側を担当した。

攻撃側は5つの部隊、大道寺、依田、真田、上杉、前田の各部隊が登場する。豊臣側の攻め口は一番南の御零谷川口、そのやや北側の大手口、そして搦手口ともいうべき北浅川からの進入路がある。我々は一番南の御零谷川口に上杉勢を配置し、その北の大手口には大道寺勢と前田勢、そして搦手には真田と依田を配置した。

北条方はアシダ曲輪から御主殿といった山裾の主要部に鉄砲隊や弓隊といった火力部隊と白兵戦に優れた侍武将を配置し、守りの主力を置いた。
豊臣側も大兵力を誇る上杉、前田勢を山裾の激戦区に投入したので、山裾は血を血で洗う激闘になった。上杉や前田の有名武将も次々と討ち取られる大激戦となる。

写真11


一方搦手から攻める真田、依田製は、狭い山道に苦しみながらも徐々に本丸に迫る。真田信繁らが激しい戦いの中負傷して後退していくなか、依田康勝、真田昌幸らが東側稜線に立ち、正面に見える本丸を望む。

写真12


最終的には前田勢の猛攻で山裾の御主殿が陥落し、本丸を守る北条方守備兵力も底を尽きかけてきたので、北条側の投了でゲーム終了となった。

感想

作戦面で言えば、北条方は本丸を中心とした山頂部を強く守るのが良いと思う。山裾は兵力の大きな豊臣側が勝利を収めることは確実なので、山裾の戦いは時間稼ぎと割り切る。その代わり地形が狭隘で大兵力の展開が難しい本丸付近で火力戦を挑み豊臣側を迎え撃つ。この戦術なら豊臣側もかなり苦戦が予想される(と思う)。

ゲームについていえば、簡単なルールで攻城戦の雰囲気を楽しめる好ゲームである。やや両陣営の消耗が激しすぎるような気がするが(特に攻城側)、攻城側についてはユニット除去を「討死」ではなく「戦闘不能で後退」と考えれば、それほど違和感はなくなる。ダイス目の影響が大きい点もやや気になるが、手軽に遊べるゲームなので、機会があれば再戦してみたい作品だ。