もりつちの徒然なるままに

ウォーゲームの話や旅の話、山登り、B級グルメなどの記事を書いていきます。 自作のウォーゲームも取り扱っています。

タグ:原城

3
原城趾 を見学した際、近くに日野江城というのがあるという情報を得て、立ち寄ってみた。
国道251号線から少し内陸に入り、案内板に導かれて山の中に入っていくと、やがて道は狭くなり、車1台がやっと通れる広さぐらいに。
「前から車が来たら離合できないな」
とビクビクしながら走っていくと、やがて城跡に到着した。

駐車場といっても草むらのような所に車を停めて、中に入っていく。
こんな山城にこんな立派な石垣が、と思うような石垣を見ながら山道を登っていくと、やがて日野江城の本丸跡につく。本丸跡は少しばかり広くなっており、往時には天守のような施設が立っていたのかもしれない。本丸跡からは南島原一帯が一望でき、原城よりも戦略的な価値は高そうだ。

KY26
KY27
KY28
KY29
KY30
KY31
KY32


日野江城はキリシタン大名として名高い有馬晴信が島原一帯の主城とすべく整備したという。歴史的経緯から知名度では原城に劣るが、城自体の戦略的価値は日野江城の方が上だというのも頷ける。

お奨め度★★★

3
原城趾を見学 した後、パンフレットにその名前が載っていたので立ち寄ってみた。原城趾から1km強の距離なので、車で行けば2~3分で行ける。
館内は島原半島におけるキリシタンの歴史や天正の少年遣欧使節団の話、その後の為政者によりキリシタン弾圧や島原の乱、さらには島原の乱の後に信仰を守った人たちの歴史が様々な資料や史料と共に紹介されている。
また約12分間のDVDが常時上映されており、島原キリシタンの歴史をわかりやすく紹介してくれている。入館料300円分の価値は十分にある。

KY21
KY22
KY23
KY24
KY25


お奨め度★★★

4
KY13

南島原の原城といえば、島原の乱の際に一揆勢が立てこもった城郭。圧倒的な幕府勢の猛攻を約4ヶ月間耐えたという。そこに行ってみた。

島原の中心地から車で1時間弱。南島原の市街地からさらに奥に行った所に原城跡はある。天草灘に大きく突き出した半島部がその場所だ。国道沿いの駐車場から歩きはじめると、まず攻め手である幕府方の板垣重昌の碑がある。そこからやや狭くなった地峡部も向こうに原城の姿が見えてくる。大きくくぼんだ地形の上に道路が走っているが、道路は後の時代につけられたものかも知れない。

KY14
KY15

原城の本丸には石垣に囲まれている。本丸部分はさほど広い場所ではなく、地積は大きくない。ただし海側に突き出しており、海からの接近路は急峻な坂になっている。これは確かに攻めにくそう。当時は沖合からオランダ軍艦による艦砲射撃も加えられたとのことだが、海が結構遠浅なので、吃水の深い艦が近づくのは難しかったのかもしれない。

KY16
KY17
KY18
KY19
KY20

散策に要する時間は30分強。駐車場から1kmほど歩く必要があるが、景観は良い上、当時の地勢が比較的よく再現されているので、気分良く歩くことができよう。


お奨め度★★★★

↑このページのトップヘ