Downtown(以下、本作)は、2004年(もう17年も前なのか・・・)に米国GMT Games社から発表されたシミュレーションゲームです。テーマはベトナム戦争の航空戦。ルートパッケージと呼ばれた北ベトナム上空を舞台とし、攻撃を行う米海空軍航空部隊と、北ベトナム防空部隊との戦いを、1Turn=1分、1Hex=2.5マイル、1ユニット=1~4機の航空機というスケールで再現します。
今回、本作を4人でプレイすることにしました。
4人プレイということでシナリオに悩みましたが、選択したのはD11"Superfly"です。これは1972年5月の所謂「ラインバッカー作戦」時期における北爆を描いたシナリオで、米軍は2~3個編隊という大編隊で北ベトナム中枢部の目標を攻撃し、北ベトナム軍は強化された防空組織で迎え撃ちます。シナリオの規模が大きいので4人プレイでも適切だと判断しました。私は米軍を担当します。
展開を簡単に紹介しましょう。
米軍は米空軍の攻撃編隊を選択し、米軍は計78機の大規模攻撃隊を編制しました。主力は爆装した32機のF-4Dファントム。そのうちの16機には最新鋭の誘導爆弾を搭載しています。その護衛は、制空戦闘機がスパロー、サイドワインダー両ミサイルを搭載したF-4D/Eファントム計20機、シュライク、スタンダードB両ARMを搭載したF-105Gワイルドウィーゼル計12機、さらに電子戦機やチャフ散布機、戦果確認機等を含んでいます。
攻撃目標はハノイ北西部にあるBac Giang(バクサン)にある橋梁と操車場です。
両プレイヤーの協議によりチャフコリドーは展開済ということでプレイを開始しました。序盤、チャフコリドーの中を密集隊形の米攻撃編隊が大名行列よろしく進撃していきます。その両サイドをEB-66電子戦機が援護しますが、そのEB-66が最初にSAMの目標となりました。
SAMレーダー波を感知したSEAD任務のF-105Gワイルドウィーゼルが翼を翻してSAMサイトへ肉薄。シュライク対レーダーミサイルやより強力なスタンダードARMを発射してSAMサイトを襲う。忽ち2ヶ所のSA-2対空ミサイル陣地が大損害を被って機能を停止し、さらにいくつかのSAMサイトがARMを恐れてレーダーをOFFにする。
その間、北ベトナム軍のMiG-21が米攻撃隊に接近。2個編隊(計4機)が米攻撃隊に近づくが、CAPのファントムに捕まって1機が失われた。残りはファントムから逃れるように離脱していく。
3個目のMiG編隊はCAP機を避けて米攻撃編隊に肉薄。1個編隊4機のファントムに奇襲攻撃を仕掛ける。米攻撃隊は緊急回避して損害を避けたが、戦闘機の攻撃に驚いて爆弾を投棄してしまう。さらに密集隊形を組んでいた他の12機のF-4Dについて「ミグパニック」チェックを実施。密集隊形なのでパニックを起こしやすい(通常10%、今回は20%)のですが、今回は米軍に幸いし、チェック対象のファントム12機は「ミグパニック」チェックを無事クリアした。北ベトナム軍にとっては切歯扼腕の思いであった。
米攻撃隊はミグを横目に見ながら侵攻を続ける。それを突け狙う4番目のミグ編隊が急上昇してファントムに襲いかかる。ところが、これが爆撃隊ではなくでCAP隊だったからさあ大変。ミグは慌てて逃げを撃つが、ファントムはこれを逃がさない。しかもこのCAP機はスラットを装備して機動性を向上させたファントムの新型F-4Eであった。ファントムはミグの正面に回り込み、距離5マイルからAIM-7Eスパローを発射。正面からマッハ3以上で突っ込んでくるスパローミサイルをミグは回避し得ずに1機のミグが爆発四散した。これでミグの損害は2機となる。
・・・・
この時点で時間的にキリが良いので終了にしました。航空機の損害はミグ2機撃墜、1機大破。米軍はファントム1機小破。SAMサイト3ヶ所重損害です。このまま続けた場合、どうなったかはまだ予断は許しませんが、北ベトナム軍はかなり苦しい立場になったと思われます。
北ベトナム軍側の弁によると、SAMの配置と戦闘機運用に失敗したとのこと。SAMは首都周辺に集中配備していたため、米軍編隊が首都上空に来なかったために各個撃破されてしまったとのことでした。まあ米軍の立場から言えば、ハチの巣に等しいハノイ地区に近づきたいと思う人はあまりいない筈で、可能ならば首都上空は避けて飛びたいと思う所でしょう。
戦闘機運用については、迎撃戦闘機を米軍編隊に接近させすぎたためにSAMを有効活用できなかったとのこと。ルール上、友軍戦闘機が3ヘクス以内にいる敵機をSAMで攻撃できないので、その点もう一工夫した方が良かったとの北ベトナム側の弁でした。
今回失敗したなぁ、と思った点。
4人プレイということで大型シナリオを選択しましたが、やはり重すぎました。4人プレイでも陣営の担当分けを明確にすることで中規模シナリオで十分プレイ可能であると思います。例えば米軍側は攻撃隊と護衛戦闘機、北ベトナム側はSAMとMiGに分ける等すれば、4人プレイは十分に可能だと思います。
という訳で、今度は中規模シナリオをプレイしてみたいです。
コメント