前回までは --> こちら
礼文島2日目は島観光。図らずも宿に同宿した美女2人が同行することになり、両手に花という羨ましい状態になりました。
宿を出たのは0745頃。天気がやや曇り気味で午後からは小雨が降るとのこと。雨が降る前に歩いておきたいということで、目指したのは礼文林道。一般的な砂利道なのでトレッキングコースとしては歩きやすい所です。また高台から見る礼文島の景観と花々が美しいコースでもあります。
最初は曇っていた天候が、時間が経つと共に晴れていき、途中からは青空が見えるという素晴らしい天候になりました。当初は曇天下のトレッキングを予想していたのですが、逆方向に裏切られたので良かったです。
ゴールの香深井に着いたのは1240頃。香深へ向かうバスが出た後だったのでどうなるかと思いましたが、地元の方(連れの女性のうちの1人とお知り合い)の好意で香深まで無料送迎して頂きました。感謝感謝。
香深に着いたのは1300過ぎ。「武ちゃん寿司」で遅めの昼食。ビールで美女たちと乾杯しました。
午後は同宿の人が島を離れるので、フェリーに出発を見送ります。最新型の「アフロート宗谷」が出航するシーンは感涙ものです。
午後は美女たちと車でドライブ。桃台猫台では桃岩、猫岩の迫力ある景観を堪能。元地では地元との人と語らいを楽しむ。最後に訪れた北のカナリア館では、正面に利尻岳を眺めながらソフトクリームに舌鼓を打ちます。
そんなこんなで礼文島での楽しいひと時は過ぎていきます。
つづく
コメント