f62e8600.png


イメージ 1
前回予告してから随分時間が経ってしまいましたが、ようやく水上戦ゲームの新シナリオができました。
タイトルは「見敵必戦」。開戦劈頭のマレー攻略戦で、英東洋艦隊と日本艦隊がマレー半島東岸沖で激突していたら、という仮想戦シナリオです。
両軍のオーダーオブバトルは結構悩みました。史実通りの編成では面白くないし、だからといって史実から余りにかけ離れた編成ならプレイヤーの感情移入が難しい。色々考えた挙句、以下のような編成を考えました。
まずは襲撃側の英国艦隊。
主力は「プリンス・オブ・ウェールズ」と「レパルス」の2戦艦、そして護衛する旧式駆逐艦4隻、ここまでは史実通りです。
そして英軍プレイヤーは任意で以下のいずれかを増援として使用できます。
 (a) 戦艦「ラミリーズ」
 (b) 重巡3隻(「ドーセットシャー」「コンウォール」「エクセター」
 (c) 軽巡2隻(エメラルド級)、駆逐艦4隻(ジャベリン級)
どれを選ぶかは英軍プレイヤーの任意です。運動性の低下を忍んでも戦艦を追加するか?。あるいは護衛兵力の強化を図るために強力なジャベリン級駆逐艦を増加するか?。まあエクセター、コンウォール、エメラルド等は当時インド洋にいた兵力だからシンガポールへ増援に赴いても不思議ではないのですが、ジャベリン級駆逐艦は少し強引だったかも知れません。

一方守る日本艦隊。
マレー本隊の「鳥海」「鬼怒」「狭霧」と第7戦隊の「熊野」以下重巡4隻、そして第3水戦の「川内」と駆逐艦7隻としました。隻数では有利なのですが、戦艦を含まないので苦戦を強いられるかも知れません。日本軍プレイヤーの任意で、「熊野」以下4重巡を「金剛」「榛名」の2艦に変更することができます。夜戦だから運動性に優る重巡にするか、それとも砲力を優先して戦艦2隻を投入するか、日本側としては悩みどころです。

あとはテストするだけですが、はてさてどうなることやら・・・。