イメージ 1

前回までのあらすじ

先日、クロノーツに注文していたゲームが到着しました。品目は以下の3点です。


 前回は「関ヶ原強襲!」を解説しました。今回は以下のゲームを紹介します。

アドバンスドトブルク追加シナリオセット(国通)

 アドバンスドトブルク本体すらマスターしていないのに、拡張キットに手を出したのはやや軽率だったかも知れません。でも、放置しておいて「売り切れ」てしまったら悲しいので、無理を承知で買ってしまいました。拡張キットということで新ルールの類は一切なし。シナリオが48本とAFVカードが3枚。シナリオ48本については、

 「死ぬまで全シナリオをプレイできることはないだろうな」

と思ったぐらいです。それよりも気になるのはAFVカード。どんな戦車が入っているんだろ?。ということで、つらつら眺めてみます。

 6号戦車「ティーガー」
 3号戦車L型/N型
 M4A1/A2「シャーマン」(75mm)
 「チャーチル」1~3型
 「ヴァレンタイン」2~3型
 「クルセーダー」3型

とまあ、こんま具合ですね。当たり前ですが「ティーガー」の性能は他の戦車に抜きん出ています。アフリカ戦線、しかも相手が75mmシャーマンでは、確かに「ティーガー」は無敵に近いでしょう。東部戦線みたくJSシリーズやSUシリーズ、あるいは44年の「ファイアフライ」やM36が出てきたら、連合軍にもなんとか打つ手はあるんですんけどねえ。いやいや、贅沢は言わないから、T-34/85か76mmシャーマンで何とかならないかなあ・・・?。

とにかく折角購入したのだから1度はプレイしてみたいとは思いますが、その前に「ATS Basic Game」が先です。


P.S. 戦車系には疎い私ですが、何故か旧ソ連のSUシリーズには惹かれるものがあります。特にSU-100が素敵です。