東海道を西へ向かう

先日、ワニミ様との対戦で大阪へ向かう際、安価に大阪へ移動するために「青春18切符」を使いました。
「18切符」とは、鈍行・快速列車専用の安価な切符のことで、当然ながら新幹線には乗れません。つまり鈍行列車と快速列車だけで湘南から大阪まで行くということになります。それでも東海道本線の場合は列車本数が比較的多く、また浜松-米原間や米原-大阪間は新快速といった高速普通列車が多数運転されているので、思ったほどは時間がかかりません。
今回はその時撮った写真を中心にいくつか発表しようと思います。

(写真1)車窓から見る富士山。神奈川からは雲に阻まれて殆ど見えなかった富士山ですが、静岡側からは比較的綺麗に見えました。雲から顔を出す富士山山頂部が事の外綺麗でした。
https://livedoor.blogimg.jp/mk2kpfb/imgs/7/5/75939d36.jpg

(写真2)島田駅における乗換え風景。鈍行列車の場合、所々で乗り換えがあるのは仕方がないですね。
https://livedoor.blogimg.jp/mk2kpfb/imgs/c/1/c12b5fe1.jpg

(写真3)大井川の風景。鉄橋が邪魔で良く分からないのですが、さすがに日本を代表する河川の1つなので広いです。つい先日この川の源流部を登って来たんですね。俺って偉いなあ。
https://livedoor.blogimg.jp/mk2kpfb/imgs/7/0/701ad743.jpg

(写真4)静岡の風景。茶畑と住宅地が同居しているのは静岡らしい風景なのかな。
https://livedoor.blogimg.jp/mk2kpfb/imgs/3/e/3eeaed13.jpg