少し会社を「サボり」たくなったので、休みを取って旅行をしました。
行き先は例によって北海道。今年に入って早くも2度目の北海道です。
行き先は例によって北海道。今年に入って早くも2度目の北海道です。
「もの好きだねえ」
そんな声が聞こえてきそうですが、冬の北海道、好きなものは仕方がない、と開き直っておきましょう。今回は道内滞在が2泊3日と比較的短期だったので、滞在場所は美瑛周辺に絞りました。当初はレンタカーを借りてノンビリ写真でも撮ろうかな、と思っていました。しかし現地に入るとどうやら天候が今ひとつ良くないようです。そこで当初の予定を少し変更。滞在2日目は十勝岳方面の山スキーツアーに参加し、3日目はレンタカーを駆って写真を撮ることにしました。
その山スキー。私にとっては実は2年ぶりでした。昨年はなんやかんやで参加する機会がなかったので、今回は少しブランクがありました。体力的にもそろそろやばいかな、とちょっと不安に思ったりもします。
しかし久しぶりに思いきっり体を動かすのは良いことですね。天候は今ひとつ、雪質は今ふたつというコンディション的には必ずしもベストとは言えませんでしたが、体を思い切り動かして汗をかくと、体の中から毒が抜けていくような気がしました。
ツアーに参加してみると良いものです。ツアー参加者は、私の他に大学院生の男の子が1人(卒業旅行だそうな)。スキーが好きでゲレンデでは何度も滑っているそうです。体力面では全然勝負になりません(笑)。運動不足を痛感してしまいました。でも世代の違う人と話をするのも良いですね。良い刺激になりますね。ちなみにツアーガイドは若い女性でした。
山スキーツアーの風景。天候はご覧の通りです
3日目はレンタカーで美瑛の周辺を回りました。この日も天候は今ひとつだったのですが、午後に入ってからやや回復傾向だったので、再び車で山に入りました。1500頃に山から雲が消え、一瞬青空が顔を出しました。青い空を背景に十勝岳連峰の山々が綺麗に見えました。本当に「一瞬」の出来事だったのですが、その瞬間を狙って夢中でシャッターを切りました。
いきなり青空の下に見えてきた十勝岳連峰の山々
あとは温泉に入ってノンビリしたり、昔の友達と思わぬ再会があったりしました。2泊3日の短い「リセット」でしたが、これで明日からは少し気分を入れ替えて色々なことにチャレンジできそうです。
コメント