北海道の秘湯-芽登温泉
北海道の温泉紹介です。今回は秘湯で有名な「芽登温泉」です。帯広から国道241号線を北上し、上士幌の町を抜けて足寄方面に向かうと、途中で芽登市街を通ります。芽登市街で国道を左折し、道道88号を北上します。走ること約10km。途中で「芽登温泉はこちら」という看板を見つけると、そこを左折してダート道に入って行きます。ダート道を走ること約4km。目の前に赤い屋根の建物が見えてきたら、そこが芽登温泉です。
日帰り入浴料は\500。泉質は「アルカリ性低緊張泉」だそうです。殆ど無色無臭です。浴室には男女別の内湯と混浴の露天風呂があります(他にも女性専用の露天風呂があるそうです)。混浴の露天風呂は川に面した場所にあり、開放感は満点です。ただ、休憩室の設備に乏しいのがやや残念です。
日帰り入浴以外にも当然ながら宿泊も可能です。宿泊料金は比較的良心的で、一人でノンビリ泊まるにも良い場所です。
交通の便がやや悪いのが難点ですが、上士幌のバス停からの送迎もあるそうです。少しノンビリしたい時や秘湯気分に浸りたい時にはお奨めです。今度は真冬に行ってみようかな?。
お奨め度★★★★
(泉質A、設備B、景観A)
(泉質A、設備B、景観A)
![https://livedoor.blogimg.jp/mk2kpfb/imgs/8/d/8de9f305.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/mk2kpfb/imgs/8/d/8de9f305.jpg)
芽登温泉の露天風呂。開放感が素晴しいです。
![https://livedoor.blogimg.jp/mk2kpfb/imgs/e/4/e4999596.png](https://livedoor.blogimg.jp/mk2kpfb/imgs/e/4/e4999596.png)
コメント