イメージ 1

イメージ 2

先日、山スキーをするべく北海道へ行った際、帯広駅前の豚丼屋「ぱんちょう」に行ってみました。
「ぱんちょう」は押しも押されぬ豚丼の超有名店です。帯広駅の目の前という立地条件の良さも手伝って、帯広の豚丼屋の中でも屈指の人気店です。

いつもなら店の前に長蛇の列が出来ているこの「ぱんちょう」が何故かその日は行列がなし。
「あれっ、定休日かな?」
と思って近くに行ってみると、ちゃんと営業していました。丁度小腹が空いてきたので店に入ってみました。

注文したのは「梅」と「なめこ汁」。「ぱんちょう」の豚丼は「松」「竹」「梅」の3段階に分かれているのですが、何故か一番豪華なのが「梅」なのです。なんでも先代のお婆さんが「梅さん」という方だったので、「梅」を一番豪華にしたとか・・・。

久しぶりに食べる「ぱんちょう」の豚丼は美味しかったです。ただ、最近はあちらこちらに美味しい豚丼の店が出店して来たので、あえて「ぱんちょう」を選ぶ必然性は薄れてきたのかも知れません。私も純粋に「味」で選ぶとすれば、「ぱんちょう」よりも「いっぴん」を推します。「ぱんちょう」名物だった長蛇の列が見られなくなったことと、他店の躍進振りは必ずしも無関係ではないのかも知れません。