イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

先日、2年ぶりに冬の白馬を撮影に行きました。
その時の写真をいくつか紹介します。

白馬の他の写真は-->こちら

前回

大望峠

次に向かったのが大望峠。白馬からは山を一つ越えた所にある鬼無里集落の外れにあります。このあたりまで来るともう「白馬」とは言えないですね。
白馬の中心から大望峠までの距離は約30km。しかも途中が山道の連続なので、たっぷり1時間ほどはかかります。それでも一度冬の大望峠を見たかった。ということで、レンタカーを走らせて大望峠に向かいました。
大望峠に着いた頃は1100頃になっていました。鬼無里と戸隠を結ぶ県道36号線の最高点にあります。目の前には戸隠連山が独特の山容を見せ、はるか遠くにはさっきまで目の前にあった後立山連峰が見えます。素晴らしい眺望です。
この大望峠でも雪の少ないことが幸いしました。積雪時であれば恐らく展望台の先端までは行けなかったあろう所を、3月に入って暖かくなってきたお陰でしょう。展望台の一番先端まで歩いていき、そこからの眺望を思う存分楽しめました。

写真のうち上の二枚は戸隠連山です。
下の二枚は大望峠から見た北アルプスの山々です。


イメージ 1


(つづく)