徹底比較日米潜水艦
学研
学研の「歴史群像」太平洋戦史シリーズの第63巻です。
今回は日米の潜水艦を扱っています。
正直な所、面白かったのは日米潜水艦の魚雷方位盤に関する記事と米潜水艦の兵装に関する記事のみ。
他はあまり面白くありませんでした。
何故面白くないんだろう?。
上手く説明できないのですが、ひょっとしたら潜水艦に艦名が付いていないためかも・・・・。
太平洋戦争期に活躍した日本潜水艦、例えば伊19や伊58に「渦潮」だとか「親潮」だとかいった艦名が付いていたらどうだろう?。
もう少し潜水艦に対する思い入れが変わっていたかもしれません。
お奨め度★★
コメント