
久しぶりに対人戦を戦うことになり、主題のゲームの練習に着手しました。
このゲーム、全12ターンで欧州大戦を再現。1ターン半年ということで、類似他ゲームと比べて1ターンが長めに設定してあります。
このゲーム、全12ターンで欧州大戦を再現。1ターン半年ということで、類似他ゲームと比べて1ターンが長めに設定してあります。
とりあえず数ターンプレイしてみましたが、連合軍側が難しいように思いました。
フランスはどうあがいても陥落するので、できることといえば時間稼ぎと嫌がらせ(例えば作戦チットを購入してドイツに揺さぶりをかける等)ぐらい。
イギリスはロイヤルネイビーが健在な限り、独軍の英本土進攻「あしか作戦」を阻止することは大丈夫でしょう。
フランスはどうあがいても陥落するので、できることといえば時間稼ぎと嫌がらせ(例えば作戦チットを購入してドイツに揺さぶりをかける等)ぐらい。
イギリスはロイヤルネイビーが健在な限り、独軍の英本土進攻「あしか作戦」を阻止することは大丈夫でしょう。
問題はソ連。
駒が少なく守る地域が広い。しかも進攻第1ターンは独軍の戦略的奇襲が自動的に成功するので打つ手なし。下手をすれば開戦後半年でモスクワが陥落してしまうかも知れない状況です。
駒が少なく守る地域が広い。しかも進攻第1ターンは独軍の戦略的奇襲が自動的に成功するので打つ手なし。下手をすれば開戦後半年でモスクワが陥落してしまうかも知れない状況です。
ドイツ軍は楽しい。第1ターンのフランス制圧はまあ定石として、それ以降は色々楽しめそう。第3ターンに攻めて来ると予想しているソ連の裏をかいて第2ターンあたりにロシア進攻という手もある(雪のために多くは前進できないと思われますが・・・・)。ロシア軍が無警戒なら第1ターンにいきなりバルバロッサ作戦を仕掛けてソ連邦に攻め込む手もある。この場合、上手く行けば1940年にロシアを屈服させることは可能かも知れない。
何はともあれまずは連合軍である程度守れるようになっておかないと、ゲームにならずに終わってしまう可能性大です。
もう少し練習してみます。






![[完訳版]第二次世界大戦 1](https://livedoor.blogimg.jp/mk2kpfb/imgs/8/2/82c592ad.jpg)
![[完訳版]第二次世界大戦 2](https://livedoor.blogimg.jp/mk2kpfb/imgs/a/f/af7afa5c.jpg)
コメント