イメージ 1

Panzerは、GMT社が2012年に発表したシミュレーションゲームです。テーマはWW2における戦車戦。1943年以降の独ソ戦を舞台に独ソの戦車同士が激突します。独ソのAFV(装甲戦闘車両)が1両単位で登場し、その種類は独ソ合わせて計17種類。他に対戦車砲、火砲、歩兵、輸送車両等が登場します。17種類というと一見少なそうに見えますが、4号戦車、パンター、ティーガー、ティーガー2、スターリン、T-34等の有名どころは余さず登場し、クルスク戦やウクライナ戦等を再現する分に不自由はありません。
これまでPanzerのソロプレイは何度か紹介しましたが、今回初めて対人戦を行う機会を得ました。以下はそのレポートです。

シナリオ1 ウクライナ遭遇戦

イメージ 9

イメージ 8


イメージ 181943年後半のウクライナにおける独ソ戦車中隊同士の交戦を描いたシナリオです。基本ルールのみでもプレイ可能なシナリオですが、今回は上級ルールと選択ルールを取り入れてプレイしました。
ドイツ軍の戦力は4号戦車G型が11両、対するソ連軍はT-34/76(1943年型)が10両です。典型的な遭遇戦タイプのシナリオです。下名はドイツ軍を担当しました。

イメージ 15序盤、高地を占拠したドイツ軍戦車部隊は、高度面での優位を利用して1000m以上の遠距離から射撃を開始しました。序盤の撃ち合いで双方1両ずつ失った後、ソ連軍戦車計7両が射程距離内に入ってくるに至って射撃戦はいよいよ本格化してきました。
1000m以上の遠距離射撃なので双方命中率は低いですが、それでも何発かは敵戦車に命中しています。しかし何故か貫通できない。高度の利があるので当方が有利な筈ですが、T-34/76の前面装甲は固く、この距離では撃ち抜けません。後で気づいたのですが、車体命中ならT-34の装甲を比較的楽に撃ち抜けた筈なのですが、この時は運悪く射弾の殆どがT-34/76の砲塔部分に命中し、その大半がT-34/76の装甲によって弾き返されていました。

イメージ 12


イメージ 14一方T-34/76からの射弾も命中率が低い割にそれでも何発かが4号戦車の前面装甲に命中します。4号戦車G型の場合、T-34とは逆に砲塔が脆く、その代わり車体装甲が比較的分厚くなっています。そのためこの距離なら砲塔は抜いても車体は抜けない筈でした。しかしこちらもまた運悪く敵の射弾はその多くが装甲の弱い砲塔部分に命中し、薄い砲塔装甲を貫いた砲弾によって友軍戦車は次々と撃破されていきました。

イメージ 5


結局保有兵力の半数以上を失った所で作戦失敗を認めて投降しました。こちらの戦果は撃破2両のみ。完全な敗北です。後で性能を比較してみると、確かにT-34の方が装甲が強力ですが、主砲威力については4号戦車G型が勝ってます。総合的に両者を比較すると微妙な所。T-34/76の方が防御力、速度に優れていますが、4号戦車G型は主砲火力で勝っています。両者の射弾が砲塔に集中したことがドイツ軍にとって不幸でした。

イメージ 2



シナリオ2 ポーランド1944

イメージ 11

イメージ 10


イメージ 17次にシナリオ2にチャレンジしました。このシナリオについても過去に紹介したと思います。ドイツ軍はパンター6両、その他6両の計12両に対し、ソ連軍はT-34/85,SU-85,SU-100等計13両。ソ連軍の中でパンターの正面装甲をまともに撃ち貫けるのがわずか1両のSU-100のみ。あとの85mm搭載車両はまさに零距離射撃に持ち込まない限り勝機はありません。明らかに独軍有利なシナリオと思えるのですが、対戦相手の希望もあり試してみることにしました。私は当然ドイツ軍を担当します。

イメージ 3


序盤、いきなり高所に陣取ったパンター5両が1.7kmの遠距離から射撃を開始。射界にあったT-34/85を狙い撃ちし、2両撃破、1両損傷の戦果をあげます。対するソ連軍も反撃し、1発の命中弾を与えますが、パンターの分厚い装甲に対しては全く効果なし。

イメージ 7


イメージ 16第2Turnに入って距離を詰めてきたソ連軍とドイツ軍4号戦車が距離400~600mで激しく撃ち合います。主導権を取ったドイツ軍は(主導権を取った側から先に射撃を解決できます)、一番脅威度の高いSU-100重自走対戦車砲に射弾を集中。パンターからの射撃は外れましたが(命中率70%)、4号戦車の戦車の射弾がSU-100の正面装甲をぶち抜いてこれを撃破しました。この時点でパンターに対する牙を失ったソ連軍。さらにドイツ軍の射撃は続き、4号戦車の射撃によって履帯を破壊されたT-34/85からはクルーがパニックを起こして飛び出し、別の1両は正面装甲を抜かれて炎上します。ソ連軍も意地を見せ、4号戦車3両を近距離射撃により撃破しますが、最早これまでか・・・。

イメージ 13


第3Turn。パンターと4号戦車の射撃でT-34/85 3両が撃破されると、残るはT-34/85 3両、SU-85 2両の計5両となってしまったソ連軍。対するドイツ軍はパンター6両、4号戦車2両、3号突撃砲1両の計9両が健在。この時点で勝利を諦めたソ連軍プレイヤーの投了でお開きとなりました。

結論:やはりパンターは強かった。

イメージ 4


イメージ 6




Panzer Panzer North Africa Panzer North Africa MBT: The Game of tank-to-tank combat in 1987 Germany
ドイツ駆逐戦車 独ソ戦大全 独ソ戦 絶滅戦争の惨禍 「砲兵」から見た世界大戦