所要の為午後からの参加となった10月12日のYSGA例会。
以下のゲームをプレイしました。

真珠湾強襲(GJ#39)

太平洋戦争キャンペーンを扱ったゲームです。比較的簡単なルールで太平洋戦争全局面を再現しようとするゲームです。米軍を担当しました。結果は別途報告します。

イメージ 1


箱館戦争(WGJ#06)

戊辰戦争最後の戦い、箱館戦争をP2PとCDSで再現したゲームです。ルールは比較的簡単ですが、新政府軍の攻め口が難しいゲーム。下名は共和国軍を担当しました。結果は共和国軍の勝利です。以前に「新政府軍の攻め口が難しい」と書いたのが、そのままの結果となりました。

箱館湾海戦(WGJ#06)

戊辰戦争における水上戦闘を1艦1駒で再現したゲームです。比較的簡単なルールなので、その場でインストしてプレイ可能でした。松前沖海戦(仮想戦)をプレイしました。これは「開陽」以下4隻の共和国軍と「甲鉄」以下5隻の新政府軍が戦うというシナリオです。下名は新政府軍を担当しました。こちらの戦果は「蟠龍」撃沈、「回天」中破。損害は「第二丁卯」他1艦中破、「春日」小破。ヒット数の差は微妙でしたが、松前砲台に損害を与えられなかったので、勝利条件上は敗北となりました。

イメージ 2


その他の卓では、コルスン(CMJ#97)、Here I Stand!(GMT)、Bismark(AH)、アフガン戦争、南北戦争等がプレイされていました。

おまけ。↓これ、欲しい・・・。

イメージ 3