イメージ 1

「戦略級関ヶ原」は2003年に新生Game Journal誌第2号の付録ゲームとして出版されたシミュレーションゲームである。テーマはタイトル通り関ヶ原の合戦で、北は山形から西は大坂城までの日本の中心部をマップに収めている。
基本システムは、名作「信長最大の危機」を踏襲しており、チットにより行軍する陣営を決め、ダイス目の数だけ行軍できるというシステムである。また戦意の低い部隊は、一定の行軍ダイス目以上を出さないと行軍できない。総じて西軍は戦意が低く、東軍は野戦修正が低い。従って力攻めの西軍と運動戦の東軍という展開になるだろう。

今回は西軍を担当した。

0Turn

ゲーム開始前に東軍は特別移動を1回行える。
東軍は池田輝政(1-2)(野戦修正-戦意、以下同じ)率いる1個軍団(8戦力)が上杉攻めを強行する。宇都宮から北上して白川城で上杉軍の分遣隊1戦力を包囲する。

1Turn

西軍が2回連続でチットを引いた。行軍ダイスも2回連続で6が出て絶好調。
小早川秀秋(1-1)率いる1個軍団と鍋島隊(1-1)率いる1個軍団の計14戦力が伏見城を強襲。これを落城せしめた。
石田三成(1-2)率いる1個軍団と吉川広家(1-1)率いる1個軍団の計16戦力は伊賀上野の安濃津の城を落城せしめる。
小野木重勝(1-1)率いる半個軍団(4戦力)は丹後田辺城を強襲。攻撃力に不安があったが、出目に恵まれてて落城。細川幽斎(1-*)に切腹を強いていた。

イメージ 2


イメージ 3


2~3Turn

東軍福島正則(1-3)率いる1個軍団、黒田長政(1-3)率いる1個軍団計16戦力が清洲に着陣。集結する。

イメージ 4


4Turn

北陸路で東軍前田利長(1-1)が動いた。1個軍団(8戦力)の兵力を率いて金沢を出陣。小松城に篭る西軍丹波長重(1-1)麾下2戦力を小松城に囲む。と、そこで西軍はイベントカード「空弁当」を使用。いきなり中立化された前田隊は、近くの山に登っていった。

イメージ 5



5~7Turn

宇喜多秀家(2-2)率いる1個軍団(8戦力)と立花宗茂(3-3)率いる半個軍団(4戦力)が大坂城を出撃する。宇喜多隊は西軍野戦部隊の中核となる部隊だ。彼らは大津まで進出し、東軍の出方を伺う。立花隊は野戦修正、戦意共最高値なので、小兵力ながら貴重な機動兵力となる。彼らは敦賀まで進出して北陸路を伺う。
立花隊は敦賀よりさらに北陸路を奥に進み、中立化した前田利長隊を尻目に金沢、富山を次々と無血占領する。その間畿内では、石田三成隊と吉川広家隊の2個軍団計16戦力が松阪城を強襲占領していた。これで畿内の城はすべて西軍の支配する所となった。

イメージ 6



8Turn

石田、宇喜多、大谷の主力3隊が濃尾平野の主決戦場に集結する。大谷は岐阜、宇喜多は大垣、石田は桑名に分散配備。機会を伺う。

イメージ 7



9Turn

会津で上杉が動いた。会津若松を出撃した上杉景勝(3-2)、直江兼続(3-2)率いる計10戦力の上杉軍が白川に出陣。東軍池田輝政(1-3)率いる10戦力と交戦する。戦力は互角だったが、野戦修正で上杉軍が圧倒的だった。池田隊は撃破され退却。東軍井伊直政(2-2)率いる2戦力が篭る白川城を上杉軍が包囲した。

イメージ 8



10~14Turn

結局白河城は落城。井伊直政は切腹して果てた。白川を落とした上杉軍は少数の守備隊を残し、会津に引き上げていった。そして上杉軍は北へ向かい、越後を攻める。堀秀治(1-1)、溝口秀勝(1-1)が守る新発田城。堀秀治は上杉軍と野戦を戦うが、敵うはずもなく蔵王(現在の新潟市)に後退。新発田城を囲んだ上杉軍は溝口秀勝に降伏を勧告。調略の効果もあり、溝口は降伏し西軍側についた。それに続いて隣接する本庄城を守る村上義明(1-1)も東軍を裏切って西軍についた。

上杉軍不在を見た宇都宮方面の東軍池田輝政隊は再び白川城を攻めた。上杉軍の別働隊1戦力が城内に包囲される。しかしそこへ直江兼続率いる1個軍団が会津から出撃してきた。池田隊は包囲を解き宇都宮に退却しようとする。しかしその時池田隊の一角が崩れた。京極高知隊が西軍へ寝返る。中村一氏隊2戦力も不穏な動きを見せるが、東軍が人質カードでなんとか寝返りを押しとどめて中立化に留まった。いずれにしても池田輝政率いる軍団は、その戦力を半数を調略によって失った。

そして畿内情勢の変化が止めとなった。秀頼が出陣したのである。濃尾平野に千成瓢箪が打ち立てられる。これを見た福島正則は戦意を失い投降。そのまま西軍側についた。残った東軍も最早秀頼本隊とまともに戦う力はない。ここに徳川家康は交戦継続困難なるを認め、秀頼との和議の道を探ることとなった。

イメージ 9




激闘関ヶ原 論争関ヶ原合戦 関ヶ原合戦の真実 関ヶ原-司馬遼太郎(上中下) 群雲、関ヶ原へ(上) 群雲、関ヶ原へ(下)

激闘関ヶ原
論争関ヶ原合戦
関ヶ原合戦の真実
関ヶ原-司馬遼太郎(上中下)
群雲、関ヶ原へ(上)
群雲、関ヶ原へ(下)