礼文島は北海道稚内西方約60kmに浮かぶ島で、自然豊かな島です。
花の種類が豊富でいくつもトレッキングコースがある島です。
花の種類が豊富でいくつもトレッキングコースがある島です。
山に向けて車道を歩くと、やがて林道に入っていき、30分ほどで西海岸の宇遠内に向かう道と礼文林道への道に分かれるので礼文林道に入っていきます。しばらくは樹林帯の中を歩くと、やがて視野が開けて雄大な礼文島の風景が目に入ってきます。
途中で礼文滝に向かう分岐にぶつかるので、右に折れて礼文滝方面へ。そこからは完全な登山路になり、今までのような楽な道ではなくなります。分岐から30分ほどで小高い丘に到着。そこから海に向けてV字谷が続いています。地元の人は、小高い丘の事を「ペーターの丘」、V字谷のことを「ハイジの谷」と呼んでいるそうですが、ホントかどうか・・・。
急坂を降りて行き、谷沿いの道を歩くとやがて海に面した滝に出ます。これが礼文滝で最終目的地。ここに至るV字谷に花が咲いていて綺麗でした。
元来た道を戻って林道の分岐に戻り、そこからは林道を南に向けて歩いていきます。途中でウスユキソウの群生地等を通り過ぎ、車道に出てフェリーターミナルのある香深の町に下りてきたのは昼過ぎでした。
歩行距離約13km、所要時間約4.5時間のトレッキングコース。昨日歩いた桃岩コースよりも距離的にも時間的にもハードですが、花が綺麗なので曇っていても楽しめるのが魅力です。