東大雪の紅葉といえば、9月の銀泉台や高原沼といった「山の紅葉」が有名ですが、10月に入ると紅葉が麓に降りてきて里の紅葉が美しくなります。

泉翆橋

上士幌市街から糠平方面に向かう途中にある地点で、かつての国鉄士幌線の鉄橋趾が残る場所です。このあたりの標高はやや低いので、私が出かけた時点ではそれほど紅葉はしてなかったようです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 7


糠平鉄道記念館

糠平温泉街から少し下った場所にあります。かつての国鉄糠平駅のあった場所で、今では鉄道記念館と旧型の貨車が残されています。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


糠平湖畔

糠平温泉街から下った場所にあり、キャンプ場になっています。ここから糠平湖が一望できます。

イメージ 6


糠平森のコース

糠平温泉街と少し奥に入った森林地帯の紅葉です。ハイキングコースになっていて30分ほどで一周できるようになっています。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11