八甲田山登山の帰りに寄りました。
八甲田山の麓にある有名な温泉。千人風呂と呼ばれている男女混浴の大風呂が有名です。江戸時代から開かれていたと伝えられている伝統ある温泉ですが、日帰り入浴も対応しているので、登山者やハイカーも気軽に利用できます。
八甲田山の麓にある有名な温泉。千人風呂と呼ばれている男女混浴の大風呂が有名です。江戸時代から開かれていたと伝えられている伝統ある温泉ですが、日帰り入浴も対応しているので、登山者やハイカーも気軽に利用できます。
泉質は白濁した硫黄臭の強い「いかにも温泉」といった感じ。確かに切り傷等には効果がありそうな感じの湯です。風格のある湯殿といい、効果を感じさせてくれる泉質といい、やはり「一級品は違う」と言わずにはいられません。青森に来たら、わざわざ山の中まで足を伸ばしてでも行ってみたい温泉です。
青森県八甲田山系の温泉「酸ケ湯」。本物の風格を感じさせる温泉でした。
お奨め度★★★★