GWに函館に出かけて夜景を見ました。
夜景を見るのは何年ぶりだろ?。
多分10年以上前かな、前回は・・・
夜景を見るのは何年ぶりだろ?。
多分10年以上前かな、前回は・・・
最初に見たのは函館湾に沈む夕陽です。函館山の頂上から見ました。ややガスのかかった海に沈む夕日が幻想的でした。
続いて定番の夜景です。函館山の上から眺める定番の景色です。
函館山から下りてきての写真です。西洋風の教会がライトアップされていて幻想的でした。
ウォーゲームの話や旅の話、山登り、B級グルメなどの記事を書いていきます。 自作のウォーゲームも取り扱っています。
巡航ミサイル攻撃に懲りた米軍は、夜の間に基地航空部隊を後方のグアムまで後退させ、朝になったら沖縄やフィリピンへ進出させる戦法を採用した。これは巡航ミサイル攻撃が各Turnの開始時点でしか実施できないというルールを逆手に取った作戦である。つまり巡航ミサイル攻撃による航空機の地上撃破を避けるために策定した苦肉の策だ。この「日帰り出張」作戦によって米戦闘機がこれ以上巡航ミサイル攻撃で損害を出すこともなくなったが、こうなる前に「なぜセットアップ時に沖縄ではなくグアムに配置しなかったんだ」と反省しきりである。
南沙諸島への中国軍による侵攻が実施された場合、フィリピンとマレーシアが参戦する可能性がある。その確率はいずれも70%強で、フィリピンは反中国、マレーシアは中国側になる。今回は反中国側にとって最良の結果が出て、フィリピン参戦、マレーシア不参戦となった。