昔、「太陽の牙ダグラム」というアニメ作品があった。
キャラクターの造形的にはあまり好きではないし、ストーリー的にも主人公側には思い入れできない(こいつら、結局の所、ただのテロリストじゃね?)。
そういえば、以前に読んだ 大田垣氏の漫画 では、テロ行為を主人公が正当化しているような発言があって、面白かったなぁ・・・。
ただ、この作品、僕的にはすごく気にいっている所がある。
それはメカ設定だ。
特に敵役、地球連邦側に登場する多彩なコンバットアーマー(本作に登場する戦闘用ロボットの呼称)たちだ。序盤では主人公達も搭乗して暫定主力機であった「ラウンドフェイサー」(作中では「ソルティック」と呼ばれていた)。初めて登場した複座型の二足歩行機で性能面では主人公機に匹敵すると言わしめた「ブロックヘッド」(それでも登場回でアッサリ撃破されるのは、お約束)。重装甲と大火力で主人公を苦しめ、後にはゲリラ側の主力機となった「ヘイスティ」(これも作中では「アイアンフット」と呼ばれていた)。そして砂漠戦で主人公機を圧倒した「デザートガンナー」等等。
これらのメカ達が大活躍できる場面をゲームで再現できないものか・・・。
現在構想しているのは、1機1ユニットの戦術級ゲーム(戦闘級という呼称は好きではない)。歩兵は1チーム1ユニットで、太陽の牙は1ユニット、連邦軍は1個分隊ぐらいか・・・。
問題はシナリオ。基本的には原作のものから面白そうなシチュエーションをいくつかピックアップしてみたいが、連邦軍兵士が「コンバットに登場するドイツ兵」みたいに倒されるような場面をゲーム化するのも面白くない。とはいえ、主人公側が連邦軍の物量攻勢に潰されるようなゲームもどうかなぁ・・・。原作から持ってくるシナリオと、あとはこちらで想定したシナリオ(ウルナ基地版乱後で反乱軍が成立した後の中隊規模同士の遭遇戦や、スタンレー高地の戦いで主人公達が登場しない場面等)を組んでみようか・・・。
あと、パイロットの練度ルールだが、「ダグラム」では「ガンダム」ほどには主人公達と雑魚キャラのパイロット練度に差がなく、ゲーム化する際には有難い(あまりに能力差があり過ぎると、ゲームとしては成立し辛くなる)。とはいえ、パイロット能力差も完全に無視するのも興ざめなので、一般的なレベルでもパイロット能力の差はルール化したいと思っている。
という感じで構想してみたが、果たしてどうなることやら。1ユニット1機に拘らず、例えば小隊規模にしてスタンレー高地の攻略戦に絞ってゲーム化してみるのも面白いかも・・・。
Get truth 太陽の牙ダグラム(1) (ビッグコミックススペシャル)
Get truth 太陽の牙ダグラム(2) (ビッグコミックススペシャル)
Get truth 太陽の牙ダグラム(3) (ビッグコミックススペシャル)