「Brazen Chariots」は、2019年に米国MMP社から発売されたシミュレーション・ウォーゲームです。テーマはクルセーダー作戦。1941年11月、北アフリカ戦線における英連邦軍(連合軍)によるトブルク方面に向けた反撃作戦です。
作戦自体は連合軍の勝利に終わり、トブルクとキレナイカ一帯の支配を連合軍が奪回しました。しかし戦いの途中ではドイツ軍優位に進んでいた場面もあり、連合軍としてもギリギリの勝利だったと言えるでしょう。
「Brazen Chariots」は、クルセーダー作戦を、1ユニット=1個大隊、1Turn=1日、1Hex=1マイルの規模で描いています。また一部のシナリオはブレビティ作戦やバトルアクス作戦等を扱っています。
「Brazen Chariots」は、MMP社が精力的に販売を続けているBCS(Battalion Combar Series)の1作です。BCSについては 以前の記事 で紹介したので、参照してください。一言で言えば、大隊規模ユニットによる陸上戦闘を詳細なルールで再現したシリーズです。
クルセーダー作戦はWW2期に実施された作戦の中ではそれほど大規模な戦いではありませんが、BCSのスケールで描くと結構ビッグゲームになります。マップはフルマップ3枚で、トブルク周辺部のキレナイカ一帯を描いています。マップ東端部がハルファヤ峠、西端部がトブルク包囲網の西外周部分に相当します。またカウンターは1000個以上が同梱されています。
今回、「Brazen Chariots」のプレイ内容を紹介する動画を作成しました。今回プレイしたシナリオは、シナリオ5.8「Operation Crusader(2MAP)」。クルセーダー作戦を再現するシナリオですが、東端のマップは使用しません。そのため、マップ東部で繰り広げられておるハルファヤ峠の戦いや、バルディア要塞を巡る攻略戦等は省略されています。
コメント
コメント一覧 (2)
是非とも次はMBTシリーズの動画を作っていただけませんか?
もりつちさんの動画でMBTを見てみたいので
もりつち
がしました