Military Classics Vol.83
イカロス出版
特集は「三式戦闘機「飛燕」と五式戦闘機」。日本では珍しい液冷エンジンの戦闘機「飛燕」、そしてその「飛燕」を空冷エンジンに換装した五式戦闘機について、技術的側面からの解説や各型の解説、編制や運用、そして実戦での活躍を記している。興味深かったのはライバル機との比較についてで、特にP-38GやF6F-3との比較では、三式戦がこれらの機体に対して劣勢にあったことを認めている。
第2特集は英巡洋艦艦「フッド」。枢軸びいきの本誌には珍しく連合軍側の兵器である。世界最大最強の巡洋戦艦と言われて活躍が期待されながらも「ビスマルク」との対決に敗れて大西洋に沈んだ悲劇の艦を様々な角度から取り上げている。英海軍ファンにとっては一読しておきたい内容であろう。
お奨め度★★★
MILITARY CLASSICS-Vol86:特集-メッサーシュミットBf109
MILITARY CLASSICS-Vol85:特集-空母「蒼龍」「飛龍」「雲龍」
MILITARY CLASSICS-Vol84:特集-IV号戦車
MILITARY CLASSICS-Vol83:特集-三式戦闘機・五式戦闘機
MILITARY CLASSICS-Vol82:特集-丙型・丁型海防艦
MILITARY CLASSICS-Vol81:特集-ドイツ突撃砲・突撃戦車
MILITARY CLASSICS-Vol80:特集-フォッケウルフFw190/Ta152
MILITARY CLASSICS-Vol79:特集-高雄型重巡洋艦
MILITARY CLASSICS-Vol78:特集-自走榴弾砲フンメル/ヴェスペ
MILITARY CLASSICS-Vol77:特集-艦上爆撃機彗星
MILITARY CLASSICS-Vol76:特集-金剛型高速戦艦
コメント