写真00


新年、あけましておめでとうございます。

年末に2023年の反省を行い ました。そこで今回は今年、すなわち2024年の抱負について考えてみたいと思います。
これまで同様優先度A~Cにランク分けしたいと思います。今回も1項目毎に得点を設定し、Aは10点、Bは5点、Cは2点として、合計100点になるようにしました。
今年も合格ラインを80点以上としました。できれば90点以上で、100点も視野に入れます。
また数に押しつぶされないように「仕事を増やす」ようなアイテムは極力減らし、「やりたかったこと」「やりたいこと」を優先的に入れるようにしました。


1.優先度A

1.1 YouTubeでゲーム動画を年間60本以上作成する

昨年発表したゲーム関連の動画は計63本でした(ゲーム関連の旅行動画含む)。YouTube動画へ投入する時間をこれ以上増やすのもあまり得策ではないので、週1本以上を目安に60本を狙います。



1.2 英文戦史の読破(10冊以上)

昨年、目標未達だったので、今年は優先度を上げました。過去に読んだものを再読するも「あり」にします。


221118_Eagle


1.3 新作ゲームデザイン完了

2024年度後半の発売開始を目標として新作ゲームのデザインを開始します。今の所は、昨年手を付け始めた「コンバットアーマー」を年内に完成させたいと思っています。

Turn01a


1.4 雑誌「水上戦No.2」を出版する

ランクをAにしました。今年前半の完成を目標としてスピードアップを図ります。「欧州海域戦」の艦船紹介や新シナリオ追加を考えています。ただし、それだけだとちょっと詰まらないので、戦史関係の記事を何か書きたいなぁ・・・。

2.優先度B

2.1 自作ゲームの英文ルールを作成する

昨年も達成できませんでした。2年連続で未達なので、今年こそ何とか達成したいです。最近は自動翻訳が優秀なので、そのあたりを有効活用します。また自作ゲームのタイトルも絞らず、取りあえず一番楽そうな「ア・バオア・クー」あたりを対象にしようと思っています。さあ、頑張ろう。

2.2 2024年度の新作ゲーム4本以上

最近、「温故知新」の「温故」の方に軸足が強いので、「知新」にも目を向けようということで、2024年に発表された作品を4作品以上プレイすることを目標とします。この新作には、いわゆる「リメイク」作品も含めて良いことにします。候補は以下の通りです。  
  • Compass Games「Air & Armor」 
  • Compass Games「Atlantic Sentinels」 
  • Compass Games「Hitler’s Last Gamble」 
  • Compass Games「Battle Hymn Vol 2」 
  • Compass Games「Rebel Tide」 
  • Compass Games「Burma」 
  • Compass Games「The Kaiser’s High Seas Fleet」 
  • Compass Games「Kontact Now: Red Eclipse」 
  • Compass Games「Lightning Strike」 
  • GMT「Panzer North Africa」 
  • GMT「Rebel Fury」 
  • GMT「Barbarossa: Army Group South, 1941 2nd Edition」 
  • GMT「Next War: Iran」 
  • GMT「No Retreat! 5: The Western Front, 1944-45」 
  • GMT「Fighting Formations: US 29th Infantry Division」 
  • CMJの新作 
  • GJの新作

2.3 海空戦ゲームを4本以上(未プレイ2本)

昨年も取り上げました。未プレイの作品2作品以上を含むことも条件に加えます。以下のリストが主な対象になります(*は未プレイ、以下同じ)。 
  • GMT「Empire of the Sun」 
  • GMT「Wing Leader」 
  • GMT「Zero!」 
  • GMT「Wild Blue Yonder」 
  • GMT「Pacific War」 
  • GJ「大東亜戦争」 
  • GJ#81「米中激突、台湾海峡編」 
  • GJ#40「日本海海戦1905」 
  • GJ#39「真珠湾強襲」 
  • CMJ「Victory at Sea」 
  • CMJ「Iron Bottom Sound 3」 
  • CMJ#90「ソロモンズ「キャンペーン」 
  • AtO「Imperial Sunset」 
  • AtO「Operation Cartwheel」 
  • AH「Submarine」 
  • VG「フリート」シリーズ 
  • CompassGames「Blue Water Navy」 
  • CompassGames「Carrier Battle: Philippine Sea」 
  • Compass Games「Atlantic Sentinels」 
  • Compass Games「Dog Boats: Battle of the Narrow Seas」 
  • Compass Games「The Kaiser’s High Seas Fleet」 
  • Compass Games「Jutland」 
  • AvalanchePress「South Pacific」 
  • DG「Spruance Leader」 
  • 自作「海空戦!南太平洋1942」




2.4 WW2ゲームを4本以上(海空戦除く)

昨年と同じです。未プレイの作品2本以上を含むものとします。現在考えているプレイ候補は下記の通りです。 
  • Compass Games「Hitler’s Last Gamble」 
  • Compass Games「Burma」 
  • GMT「Panzer North Africa」 
  • GMT「Barbarossa: Army Group South, 1941 2nd Edition」 
  • GMT「No Retreat! 5: The Western Front, 1944-45」 
  • GMT「Fighting Formations: US 29th Infantry Division」 
  • GMT「Staringrad'42」 
  • GMT「Ukraine'43」 
  • GMT「Operation Dauntless」 
  • GMT「Salerno 43」 
  • GMT「Panzer」シリーズ 
  • GMT「North Africa '41」 
  • GMT「No Retreat! 5: The Western Front, 1944-45」(*)  
  • VG「Hell's Highway」 
  • SPI/HJ「Operation Typhoon」 
  • SPI/HJ「Battle for Stalingrad」 
  • Columbia「Rommel in the Desert」 
  • GJ#4「激闘、マンシュタイン装甲軍」 
  • CMJ#70「Ukraina44」 
  • CMJ「マレー電撃戦」 
  • CMJ「No Retreat!」 
  • CMJ「No Retreat 2」



2.4 現在戦ゲームを3本以上プレイする(海空戦除く)

昨年と同様です、そのうち1本は未プレイの作品とします。現在考えているプレイ候補は下記の通りです。   
  • Compass Games「Air & Armor」 
  • Compass Games「Kontact Now: Red Eclipse」 
  • Compass Games「Lightning Strike」 
  • CompassGames「Korean War」 
  • Compass Games「NATO」 
  • MMP「OCS - Forgotton War」 
  • GMT「Next War: Iran」 
  • GMT「Next War」シリーズ 
  • GMT「MBT」シリーズ 
  • GMT「Twilight Struggle」 
  • GMT「Labyrinth」 
  • SPI「Fire Fight」 
  • SPI「NATO Division Commandor」 
  • DG「Fale Safe」 
  • CMJ#65「シナイ半島73」 
  • AH「MBT」




2.6 プレWW2ゲームを3本以上(未プレイ1本以上)

昨年と同じです。候補になるのは以下の作品群です。 
  • GJ「激闘、関ヶ原」 
  • GJ「信長最大の危機」 
  • GJ#89「フランス革命1789」 
  • GJ#87「新信長風雲録」 
  • GJ#86「戦略級三国志英雄伝説」 
  • GJ#84「応仁の天下」 
  • GJ#80「長元記」 
  • GJ#75「独眼竜政宗」 
  • GJ#72「九州三国志」 
  • GJ#68「西国の雄」 
  • GJ#62「秀吉軍記」(未プレイのシナリオをプレイしたい) 
  • GJ#52「信玄上洛」 
  • GJ#46「謙信上洛」 
  • GJ#36「真田軍記」 
  • GJ#12「壬申の乱」 
  • CMJ#83「ブルー&グレー」 
  • CMJ#78「天下強奪」 
  • Compass Games「The War for the Union」 
  • Compass Games「Battle Hymn Vol 2」 
  • Compass Games「Rebel Tide」 
  • Compass Games「The Kaiser’s High Seas Fleet」 
  • GMT「The U.S. Civil War」 
  • GMT「Paths of Glory」 
  • GMT「For the People」 
  • GMT「Rebel Fury」 
  • Victory Games「The Civil War」 
  • VUCA simulations「Wagram 1809」 
  • New England「Winter's Victory」



2.7 WW2陸戦テーマのキャンペーンシナリオ

昨年プレイした Stalingrad'42 が面白かったので、別のキャンペーンシナリオを完遂したいと思います。候補になるゲームは以下のような感じです。 
  • Compass Games「Hitler’s Last Gamble」 
  • GMT「Staringrad'42」 
  • GMT「Ukraine'43」 
  • GMT「Operation Dauntless」 
  • GMT「North Africa '41」 
  • VG「Hell's Highway」 
  • NE「Jaws of Victory」



2.8 WW3テーマのキャンペーンシナリオを完遂する

Red Storm(GMT)シリーズのキャンペーンシナリオが第1目標です。他にはThe Third World War(CompassGames)のキャンペーンシナリオやNATOなんかもプレイしたいですね。



2.9 海空戦ゲームのキャンペーンシナリオ1本を完遂する

期待のBlue Water Navy太平洋版(CompassGames)は今年も発売はなさそうですが、大西洋版でも十分に面白いゲームなので、是非キャンペーンシナリオを完遂したいです。フリートシリーズやEmpire of the Sun、あるいは拙作「海空戦!南太平洋1942」に浮気するかもしれません。



2.10 HPを更新する

「もりつちブランド」のHPがダサいので、わかりやすい形に変更します。できれば英語版のページも作りたいです。

優先度C

3.1 YouTubeに戦史をテーマとした動画を2本以上アップする

これは今回初めて追加しました。今まで作成した動画は特定のゲームを中心に据えて、その関連で戦史を紹介していました。その視点を少し変えて、特定の歴史的事象(例えば南北戦争)を説明しながら、ゲームに話を広げていくというスタイルの動画を作成したいです。その目的は、歴史ファンをターゲットにした動画を作成することです。



3.2 Fighting Wingsシリーズをマスターする

せっかく和訳も手に入れたのだから、一度ぐらいはプレイしてみたいです。
ただこのゲーム、スケールが細かすぎて一撃離脱戦法の旨味が上手く表現しにくいのですね。それよりも複葉機のように小回りが効く機体の方が使いやすいというのが・・・。

Wings of the Motherland


3.3 Commadn At Sea(Clash of Arms)をプレイする

VASSAL版を作成したので、今年はシナリオを1本ぐらいプレイしたいです。

3.4 有効プレイ率2.5以上

いつもと同じです。

3.5 PFB2024年内完成

いつもと同じです。



それでは皆様、今年も宜しくお願いします。