陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」は、東武東上線和光市駅から徒歩20分ほどの場所にあります。すぐ近くに陸上自衛隊朝霞駐屯地や陸上自衛隊陸上総隊司令部があります。映画「シン・ゴジラ」で「詳細はアサカで検討します」と自衛官が言っていた場所がこの「朝霞総隊司令部」のことでしょうね。
入口の前には96式装輪装甲車と軽装甲機動車が置かれていました。
施設内は無料で、しかも写真撮影は基本的にOKです。入館してすぐ屋内展示スペースがあり、中央部にAH-1S対戦車ヘリコプターと16式機動戦闘車の実物が置かれています。
屋外に出ると、陸上自衛隊で活躍した様々な車両や航空機が展示されています。戦車では最新型の10式戦車を初め、冷戦期から冷戦終了後にかけて国防を担った90式や74式戦車が展示されていました。他には89式歩兵戦闘車、87式自走高射機関砲、そしてひと際巨大な94式水際地雷敷設装置等も展示されていました。
反対側に目を向けると、無人の遠隔操縦観測システム、中距離多目的誘導弾、74式自走105mmりゅう弾砲、75式自走155mmりゅう弾砲、UH-1輸送ヘリコプター等が展示してあります。戦車と自走砲、一見よく似ていますが、任務に応じて細部が異なっているのが興味深いです。
再び展示室に戻りました。展示物以外に体験型のコーナーがあり、シミュレータや3Dシアター、VR体験コーナー等がありました。今回は3DシアターとVR体験コーナーを試してみましたが、VR体験コーナーは面白かったです。戦車や機動戦闘車、空挺降下や水陸両用作戦についての訓練時に撮影した動画をVRゴーグルを使って体験できる。特に水陸両用車がドック型揚陸艦から発進する場面や逆にドック型揚陸艦に揚収される場面の動画は一見の価値ありでした。
色々見て回るとたっぷり2時間近く楽しめました。機会があれば是非訪ねてみて下さい。
お奨め度★★★★
コメント