五家荘紅葉レポートの続きである。
前回までは-->
(こちら)
梅の木轟公園
轟とは滝のこと。長さ116m、高さ55mの吊橋から見下ろす紅葉風景は絶景の一言。さらに山道を5分程歩いて行くと、梅が枝の滝がある。
二本杉峠
五家荘一帯では最高地点にある峠である。ススキの穂が美しい。紅葉もいくつかあった。
佐倉荘
今回宿泊した宿である。比較的リーズナブルな値段で里山の雰囲気を満喫できる良い宿であった。夜は山菜料理。ビールと一緒に食べるとお腹いっぱいになる。
全般
丁度紅葉の良い時期だったので、美しい紅葉を楽しめた。五家荘自体はかなり広い所なので、車がないと移動が困難である。ただし道が狭いのですれ違いで時間がかかってしまう。現地での移動を加味して、じっくりと回る場合は4時間前後必要なのではないだろうか。また日曜日は交通規制(一方通行になる)が敷かれるので、すれ違い渋滞はなくなるものの、車自体が多くなって大渋滞が予想される。新八代駅を発着点としたバスツアーも出ているようであり、そちらの方が移動自体が楽かもしれない。
コメント