北海道旅行の5日目、礼文島では3日目となる8月5日。この日は朝から小雨が降っており、霧も垂れ込めていました。風も強く、トレッキングにはやや億劫になる気象。そこで「楽に旅行しよう」ということで、礼文島の定期観光バスに乗ってみました。これは1日2回、午前と午後に4時間かけて礼文島の主なビューポイントを回る観光ツアーです。お値段は3,500円。一応、バスガイドさんも乗っています(アタリマエ)。

西上泊の澄海岬

香深を出発して最初に向かったのは澄海岬。礼文島西海岸にある海の綺麗な海岸です。トレッキングの場合は、浜中から1時間弱又はスコトン岬から2~3時間の行程です。展望台に上がる階段が綺麗に整備されていたのが印象的でした。

写真83
写真84
写真85

スコトン岬

礼文島最北端にある岬です。残念ながら日本最北端ではありません(最北端は宗谷岬)。岬のすぐ目の前に見えるのがトド島。トドが住んでいるかどうかは知りませんが、無人島です。

写真86

桃岩猫岩展望台

バスで一旦香深に戻り、そこから新桃岩トンネルを抜けて左に折れた所にあるのが桃岩・猫岩展望台。すぐ目の前に見える赤い屋根が有名な「桃岩ユースホステル」です。桃岩ユースに泊まらない限り、徒歩でのトレッキングではなかなかたどり着けないので、バスツアーは有難いです。

写真88
写真89
写真90


北のカナリアパーク

吉永小百合さん主演の映画「北のカナリア」の舞台となった小学校を再利用して建てられたのが北のカナリア館です。かくいう私、「北のカナリア」とか「北の国から」とかいったドラマや映画がちょっと苦手なので、今まで「北のカナリア」も未見でした。機会があれば見てみようかと思った次第です。

写真91
写真92
写真93

感想

3,500円という料金が少し気になる所ですが、礼文島の観光地を短時間で網羅できる点は良いですね。ガイドさんの説明も軽妙で面白く、約4時間のバス旅を退屈することはなかったです。悪天候の日にバスツアーと言うのもありかもね。