豊後竹田の岡城址といえば、滝廉太郎の「荒城の月」で有名なお城です。ここには 過去に一度行ったことがあったのですが 、今回、5年ぶりに行ってみました。
今回は真冬の時期に行ったので、人通りも少なく、城内は閑散としていました。そのため「荒城の月」という感じを強く味わうことができました。
この岡城。何度来てもその圧倒的な迫力に驚かされます。城の全周を高い石垣が囲んでいて、その高さは100m近くはありそうな雰囲気。完全に高石垣が城を囲んでいるので、物理的な手段で落城させるのは殆ど不可能かと思います。実際、島津勢が肥前に攻め込んできた時、岡城を囲んだそうですが、落城させることはできませんでした。
本丸近くには滝廉太郎の銅像がありました。
コメント