松山市内で最大の繁華街である大街道。そこにある鯛めしの有名店が「秋嘉本店」です。
私が訪ねたのは金曜日の19時頃ですが、店の前には長い行列が出来ていました。
30分ほど並んだあと、中に案内されます。
注文したのは松山風鯛めしとじゃこ天3種もりです。
松山風鯛めしは、宇和島風の鯛めしとはまた違った美味しさがありました。宇和島風では、タレにつけた鯛の身を生卵で溶いたものを熱熱ご飯に乗せるスタイルですが、松山風の鯛めしは違うみたい。
ここの店の「松山風鯛めし」というのは、鯛の身を味付きご飯と一緒に炊き上げて、そのまま食べるスタイル。確かに鯛めしといえばこのスタイルの方が違和感がないかも・・・。
で、それが実に「う、うまい」
鯛の味がご飯に染み込んでいて、「ただの混ぜご飯がなんでこんなに旨いんだ」と感嘆してしまいます。途中で薬味を入れたり、最後にはお茶漬けと一緒に食べることで味変も完璧。
一種にじゃこ天の3種セットを注文しましたが、これまた美味しい。じゃこ天の味がそれぞれ違うので、全然飽きないし、美味しいです。
人気店なので並ぶこと必然ですが、松山市内では一番お奨めの店です。
お奨め度★★★★★
・松山 鯛めし 秋嘉(あきよし) 本店



