もりつちの徒然なるままに

ウォーゲームの話や旅の話、山登り、B級グルメなどの記事を書いていきます。 自作のウォーゲームも取り扱っています。

カテゴリ:日本国内 > 03東海

241220a_自宅まで

青春18きっぷを片手に、日本を縦断する鉄道旅に出かけました!今回の旅の出発地点は、九州の最西端「たびら平戸口駅」。目指すのは日本最東端の駅がある北海道の「根室駅」。西から東へ、約3000kmを列車でつなぎながら、日本の魅力を再発見する冒険が始まります。

旅のテーマは「温泉と鉄道」。各地で名湯の温泉宿に宿泊しながら、ローカル列車で移動します。車窓から見える風景や、地域ならではのグルメ、心温まる出会いなど、旅先で感じたリアルな体験を余すところなくお届けします。

鉄道ファン必見! 各地を走るローカル列車の魅力を徹底紹介。青春18きっぷならではの楽しさをお届けします。
さらに各地の温泉やグルメ、さらには地元の人との出会いなど、様々な魅力を紹介します。

旅の4日目は、岐阜県の長良川温泉からスタートします。




一生に一度は行きたい温泉100選 行きたい!残したい!すごい温泉100 青春18きっぷで行こう '24~'25 日本観光列車ガイド2025

3
岐阜市内に1泊しようと岐阜駅に降りた時、晩御飯を食べようと立ち寄ったのがこのお店です。
丁度レモンサワーの半額セールをやっていたので、2杯のみました。レモンサワーというのは味の濃い料理と結構会うものだと思いました。
手羽先をタレと塩、あとはモロキュウを注文しましたが、これだけで結構お腹いっぱいに。これだけ飲み食いして2000円ちょっとというのは、間違いなく安い。

手ごろな価格で手羽先を食べれるので、お奨めです。

お奨め度★★★

写真25
写真26
写真27
写真28
写真29
写真30


名古屋手羽先の秘密:健康と人間関係を豊かにする味わい おとな旅プレミアム 飛騨高山・白川郷 飛騨古川・下呂温泉 第4版 青春18きっぷで行こう '24~'25 一生に一度は行きたい温泉100選

240905a_リニア

リニア・鉄道館は、名古屋市港区金城ふ頭にある鉄道関連施設です。
2011年3月14日にJR東海か開業した施設で、中には39両の実車展示を初め、ジオラマ展示、シミュレータ、リニア関連資料など、鉄道関連の施設が集中設置されています。

今回、このリニア・鉄道館を見学してみました。




青春18きっぷで行こう '24~'25 青春18きっぷパーフェクトガイド 日本観光列車の旅2024 にっぽん全国100駅弁 鹿児島中央駅から稚内駅

240805d_熱海花火大会

熱海海上花火大会に行ってみました。
その時の動画です。
まあ、花火はやはり「生」で見るのが一番ですね。




青春18きっぷで行こう '24~'25 青春18きっぷパーフェクトガイド 日本観光列車の旅2024 一生に一度は行きたい温泉100選

3
所要があって京都へ出かけた帰りのこと。
普通列車での移動だったので、静岡県下を通過中、由比駅で5分ほどの停車時間がありました。
時計を見ると丁度12時頃。お腹が空いてくる時間です。
ふと思い立ってスマホで近くに美味しそうな店がないか調べてみた所、駅のすぐ近くに桜エビの美味しそうな店があるじゃないですか。

早速途中下車し、その店に向かいました。

店の名前は「あおぞら」。
一見すると喫茶店風で食堂とは思えない感じ。内部もU字型のカウンターに6席ほどとこじんまりした感じです。

定番の桜エビ定食(1500円)を注文しました。これはメインが桜エビの天ぷら、それに桜エビの佃煮、しらす、そしてご飯の味噌汁です。桜エビの天ぷらは、かき揚げ風ですが、玉ねぎを使っておらず、桜エビだけで天ぷらにしたもににニラがまぶしてあります。これを塩で食べるのですが、実に美味しい。

他に桜エビの刺身というのも注文しましたが、これもまた美味。桜エビって刺身にして食べるんだ、と、新たな発見がありました。

由比の駅から近く、利便性は良いお店です。

お奨め度★★★

写真00
写真01
写真02
写真03
写真04

↑このページのトップヘ