もりつちの徒然なるままに

ウォーゲームの話や旅の話、山登り、B級グルメなどの記事を書いていきます。 自作のウォーゲームも取り扱っています。

カテゴリ:旅行・登山 > 登山

241107_高野山

高野山は、和歌山県北部、紀伊半島の丁度真ん中付近にある山上盆地で、南近畿を代表する観光地の一つです。
かつて平安時代に弘法大師空海が開いた宗教都市で、山上には数多くの仏教建築があります。

今回、この高野山へ古の登山路である高野街道-京大坂街道を伝って登ってみました。
登山というよりはハイキングに近い山登りですが、そこそこ体力を使う楽しい登山になりました。




空海に秘められた古寺の謎 弘法大師と辿る高野山と真言宗 るるぶ高野山 真言密教の聖地 高野山へ行こう おとな旅プレミアム 南紀・熊野古道 白浜・高野山・伊勢神宮

241009_八甲田山

映画「八甲田山」でも有名な青森の八甲田山は、厳冬期の雪の凄さで知られた魔の山です。その一方で八甲田山は自然豊かな景観の美しい山としても知られていて、特に秋の紅葉は日本有数の美しさを誇っています。

そんな秋の八甲田山に登ってみました。




ヤマケイアルペンガイド東北の山 八甲田雪中行軍: 一二〇年目の真実 日本百名山 日本百名山地図帳

240918_赤岳

北海道の大雪山系は、紅葉の美しさで全国的に有名な場所です。
その中でも東大雪一帯は紅葉の名所は数多く広がっていて、「日本で一番早く、一番美しい紅葉が見られる場所」として知られています。

今回、紹介するのは、東大雪にある赤岳です。赤岳は標高2078mの山で、大雪山系の中では特に標高が高いわけではありませんが、紅葉の美しさは大雪山系の中でも一二を争う美しさを誇っています。

今回紹介するコースは、登山口の銀泉台から赤岳山頂まで登り、そこから下山するというピストンルートです。登山路の周囲に広がる美しい紅葉を紹介できれば幸いです。



山と溪谷 2024年 9月号 - 全国紅葉名山100 グレートトラバース 日本百名山ひと筆書き グレートトラバース2 日本2百名山ひと筆書き グレートトラバース3 日本3百名山ひと筆書き

x240727a_礼文岳コース

礼文島については何度か紹介してきましたが、今回紹介する礼文岳は礼文島の最高峰です。
標高490mと決して高い山ではありませんが、その景観は素晴らしく、礼文島一帯とその周辺の景観が一望できます。
今回、礼文岳登山について紹介する動画を作成してみました。




04 地球の歩き方 島旅 利尻 礼文 新版 北海道山の花図鑑 利尻島・礼文島 青春18きっぷで行こう '24~'25 にっぽん全国100駅弁 鹿児島中央駅から稚内駅

x240725a_桃知コース

「花の島」と言われる礼文島は、稚内の西方約60kmに浮かぶ島です。
稚内からフェリーが出ていて、所要時間は約2時間です。
近くには日本百名山で知られている利尻島があります。
礼文島には200種類以上の高山植物が咲き乱れて「花の島」とも呼ばれています。

今回紹介するのは、その礼文島の中でも屈指の人気を誇るトレッキングコースを紹介します。
かつては礼文島といえば「8時間コース」が定番でしたが、島を訪れる旅人の平均年齢が高くなってくるにつれ「8時間コース」を歩く人はどんどん減ってきました。
その代わりに人気が出てきたのは、今回紹介するコースや礼文林道コース、宇遠内コースなど、花や景色を楽しめるコースです。

今回紹介する桃知コース(桃岩コース)は、礼文島の中でも屈指の人気を誇るトレッキングコースです。


↑このページのトップヘ