もりつちの徒然なるままに

ウォーゲームの話や旅の話、山登り、B級グルメなどの記事を書いていきます。 自作のウォーゲームも取り扱っています。

カテゴリ:旅行・登山 > 登山

x240710_大山に登る

昨年に引き続き、丹沢の名山と呼ばれる大山に登ってきました。
以下はその記録です。


x240613a_入笠山に登る

入笠山は、南アルプス前衛にある標高1955メートルの山です。
山麓にはいくつかの湿原があり、そこには美しい花々が咲き誇っている花の名山です。
今回、入笠山に登ってきたので、動画化してみました。
花オンチの私ですが、よろしければご覧ください。


240402_弘法山

弘法山は、秦野市東部の標高235mの低山です。以前に紹介した渋沢丘陵と同様、山というよりはハイキングに近い感覚で歩けます。
今回、秦野駅から弘法山を経て鶴巻温泉に至る約6kmのコースを歩いてみました。桜はまだ三分咲きか五分咲きぐらい。だけど負荷のかからない低山歩きは気持ちよかったです。
おまけとして、帰りに小田原に立ち寄り、桜の咲く小田原城を見てきました。




240327_渋沢丘陵
渋沢丘陵は、秦野市南部に広がる丘陵地帯です。山としては低山に属し、山というよりはハイキングに近い感覚で歩けます。
低山で歩きやすい所ですが、富士山や丹沢の山々、美しい形をした大山、南に目を向ければ相模湾、さらに大井松田から足柄方面の箱根一帯も見渡すことができる景観の良さが魅力です。
さらに麓には鶴巻温泉があって、山歩きの後に温泉に浸かることもできます。

首都圏から気軽に出かけることができ、老若男女誰でも楽しめる渋沢丘陵を歩いてみました。




石垣山「一夜城」は、天正18年(1590年)における小田原の戦役の際に、関白豊臣秀吉が小田原攻略のために築いた城郭とされています。場所はJR東海道本線早川駅の北西にあります。

早川駅を出て国道135号線を少し東に向いて歩き、途中で左折して山の方に入っていくと、最初に見えてくるのが海蔵寺。ここには小田原の陣で病没した堀秀政の墓があります。

写真00

そこからアスファルトの道を30分ほど登った所に石垣山があります。ここには4年前のコロナ禍の時に車で登ってきたことはありますが、徒歩で登ったのは、今回が初めてです。

写真01
写真02

石垣山一夜城は現在でも石垣が残っていて、当時の面影を今に伝えています。正面の入口を入っていくと、少し歩いた先に二ノ丸趾があります。ここは大きな広場になっていて、恐らく石垣山の中核部分がここにあったと推測します。

さらにその奥には本丸があり、ここが石垣山の最高地点です。

写真03

本丸の一番先端部分が展望台になっており、ここからは小田原市街と相模湾の姿が見えています。

写真04

石垣山城は車で行くこともでき、駐車場も無料なので車で行くのが一般的だと思います。しかし早川駅から歩いても1時間とかかりませんし、時間的にもトレッキングには好都合です。たまには徒歩で石垣山に登ってみるのも悪くないのではないでしょうか。




続日本100名城に行こう
ヤマケイアルペンガイドNEXT 駅から山登り 関東55コース
日帰り山あるきベスト130 関東周辺(2022年版) (大人の遠足BOOK)
まっぷる 箱根'24 (まっぷるマガジン 関東 14)


↑このページのトップヘ