2024年11月30日 糠平温泉郷を歩く-自然あふれる温泉郷でネイチャーウォーキングを楽しむ 糠平は、東大雪地区にある鄙びた感じの温泉郷です。北海道上士幌町にありますが、上士幌町の中心地から20kmほど離れた場所にあります。かつては国鉄士幌線の駅がありましたが、現在の公共交通機関はバスのみです。今回、糠平温泉街のネイチャートレイルを歩いてみたので、その景観を紹介します。小さな温泉街の中にある魅力的な景観をお楽しみください。
2024年11月26日 北海道旭川市のラーメン「ふるき」-リピーターに愛された有名店 北海道旭川市のラーメン「ふるき」はリピーターが多いことで知られているラーメンの名店です。場所は旭川市緑が丘にあり、近くには旭川医大があります(1kmぐらい離れていますが・・・)。味は好みがあるので何とも言えませんが、少なくとも私は好きなラーメン屋さんです。
2024年11月23日 三股山荘-大雪山系の真ん中にあるログハウス風喫茶店 三股山荘は、大雪山系の真ん中にあるログハウス風喫茶店です。上川から三国峠を通って帯広方面に抜ける国道273号線。上川から南下し、層雲峡、標高1139mの三国峠を抜けて、峠を降りて道がやや平坦になった所にあるのが十勝三股。その十勝三股にある喫茶店が三股山荘です。コーヒーとケーキ、さらには食事の美味しい喫茶店なので、機会があれば一度訪ねてみて下さい。
2024年11月21日 日本で一番最初に紅葉が見れる場所:東大雪赤岳で紅葉を見る 北海道の大雪山系は、紅葉の美しさで全国的に有名な場所です。その中でも東大雪一帯は紅葉の名所は数多く広がっていて、「日本で一番早く、一番美しい紅葉が見られる場所」として知られています。今回、紹介するのは、東大雪にある赤岳です。赤岳は標高2078mの山で、大雪山系の中では特に標高が高いわけではありませんが、紅葉の美しさは大雪山系の中でも一二を争う美しさを誇っています。今回紹介するコースは、登山口の銀泉台から赤岳山頂まで登り、そこから下山するというピストンルートです。登山路の周囲に広がる美しい紅葉を紹介できれば幸いです。
2024年10月05日 礼文島最高峰礼文岳に登ってみる 礼文島については何度か紹介してきましたが、今回紹介する礼文岳は礼文島の最高峰です。標高490mと決して高い山ではありませんが、その景観は素晴らしく、礼文島一帯とその周辺の景観が一望できます。今回、礼文岳登山について紹介する動画を作成してみました。