もりつちの徒然なるままに

ウォーゲームの話や旅の話、山登り、B級グルメなどの記事を書いていきます。 自作のウォーゲームも取り扱っています。

カテゴリ:戦史 > 東洋史

3
240901_三国志

図解三国志-群雄勢力マップ

満田剛 有限会社バウンド

図解三国志-群雄勢力マップ
黄巾の乱から晉の成立による三国時代終焉までの三国志時代について記したムック本。三国志といえば様々な群雄たちの活躍があるが、本書は群雄の活躍というよりは群雄たちの盛衰を追っている。そのため各ページには各時代での群雄たちの勢力図を分かりやすく記載し、群雄割拠の時代から曹操の台頭、そして三国時代の到来といった歴史の流れを視覚的に理解できるようにしている。さらに主要な合戦について両軍の動きがわかるような地図が付けられており、中でも官渡の戦いや赤壁の戦い、五丈原の戦いなどは見開き2ページの立体図で両軍の動きが分かりやすく記載している。
読み物としては平坦な書き方で退屈するが、絵的に退屈することはなく、眺めていて面白い本である。

お奨め度★★★


図解三国志-群雄勢力マップ 図解三国志 いっきに読める三国志 漫画三国志【1】:劉備と諸葛孔明

240830_GJ92孤高の曹操紹介

「孤高の曹操」は、Game Journal 92号の付録ゲームで、テーマは三国志です。 このゲームの主人公は曹操で、プレイヤーが曹操の役を演じて他の群雄と戦うソロプレイゲームです。

今回は。本作のコンポーネントを紹介する動画を作成してみました。



 92-孤高の曹操  86-戦略三国志英雄伝説  58-曹操最大の危機
漫画三国志【1】:劉備と諸葛孔明 漫画三国志【2】:赤壁の戦いと三国の攻防 図解三国志 いっきに読める三国志

mqdefault

「三国志英雄伝説」は2023年にGame Journal誌86号の付録ゲームとして発売されたSLGです。
テーマは三国志のキャンペーンで、西暦200年~220年頃における群雄同士の戦いを1Turn1~2年、1ユニット=1000~5000人のスケールで描いています。

今回「三国志英雄伝説」のプレイ動画を作成してみました。

 86-戦略三国志英雄伝説  92-孤高の曹操  58-曹操最大の危機 激闘関ヶ原
漫画三国志【1】:劉備と諸葛孔明 漫画三国志【2】:赤壁の戦いと三国の攻防 図解三国志 いっきに読める三国志



20231112_戦略級三国志英雄伝説
「三国志英雄伝説」は2023年にGame Journal誌86号の付録ゲームとして発売されたSLGです。
テーマは三国志のキャンペーンで、西暦200年~220年頃における群雄同士の戦いを1Turn1~2年、1ユニット=1000~5000人のスケールで描いています。
今回「三国志英雄伝説」のコンポーネントを紹介する動画を作成してみました。




 86-戦略三国志英雄伝説  92-孤高の曹操  58-曹操最大の危機 激闘関ヶ原
漫画三国志【1】:劉備と諸葛孔明 漫画三国志【2】:赤壁の戦いと三国の攻防 図解三国志 いっきに読める三国志



3
230508_三国志

何を隠そう、私は三国志音痴である。三国志の三国が何かとか、魏蜀呉の違い、そもそも主人公は誰なのか、あるいは有名な諸葛孔明はどこの国の軍師なのか。そんな基本的な事もつい最近までは知らなかった。
最近、横山光輝氏の漫画を少し読んだり、中国製ドラマを見たりしたので、桃園の誓いとか、張飛・関羽がどんな人物とか、曹操ってどんな人物なのか、ぐらいは理解できるようになった。しかしお話が余りに長いので、後半部分はサッパリ。特に劉備が死んだ後の話とか、街亭の戦いとか、泣いて馬謖を斬るとか、死せる孔明生ける仲達を走らすとか、サッパリ知らなかった。
本書は、その壮大な三国志のお話を、時代別に区切ってわかりやすく解説した著作である。挿絵や地図も豊富に含まれているので、その点も有難い。私のような「三国志音痴」にとっては、入門書として有難い著作であった。ただしあくまでも入門編なので、その点はお間違いなきよう。

お奨め度★★★


図解三国志 漫画三国志【1】:劉備と諸葛孔明 漫画三国志【2】:赤壁の戦いと三国の攻防 いっきに読める三国志
 92-孤高の曹操  86-戦略三国志英雄伝説  58-曹操最大の危機 激闘関ヶ原

↑このページのトップヘ