2017年08月15日 富士の裾野「一ノ瀬温泉」 JR御殿場線裾野駅から車で数分。田園地帯の真ん中にあるのが「一ノ瀬温泉」です。炭酸カルシウム温泉で泉質は柔らかく、入浴後にほっこりした気分になれます。入力料金は手頃で、しかも内湯、露天風呂、サウナ風呂と、一通りそろっており、万人にお奨めできる温泉です。 夜よりも昼間行った方がキモチの良い温泉です。 お奨め度★★★★ タグ :#その他レジャー
2017年08月08日 むれ温泉「天狗の舘」 高妻山登山を終えて立ち寄ったのがこの温泉です。戸隠高原から車で20分程度の場所にあります。 内湯、露天風呂、サウナと1式揃っており、中でも露天風呂は絶品。目の前に雲仙寺湖と黒姫山の景観が広がり、開放感満点の温泉です。 泉質は無色透明で、特に特徴等はありません。 お奨め度★★★★ タグ :#その他レジャー
2017年07月29日 南会津湯野上温泉郷「えびすや」 会津鉄道湯野上温泉の駅から徒歩3分以内の場所にあります。旅館と併設されている温泉ですが、昼間は日帰り入浴可能。私が行った時には貸し切り状態だったので、露天風呂からの写真を撮り放題でした。阿賀川渓谷に面した風光明媚な場所にあり、温泉のすぐ下を川が流れています。こういう所にノンビリ浸かっていると、時間の経つを忘れてしまいそう。 お奨め度★★★ タグ :#その他レジャー
2017年06月26日 熊本、スーパー天然温泉「一休」 九州自動車道、熊本益城IC付近にあるスーパー銭湯です。 一応天然温泉と言っているので、多分そうなんでしょう。 内部は所謂スーパー銭湯風で、内湯、洗い場、露天風呂、水風呂、サウナといった感じで一通り揃っています。空港にも近く、高速道路も近いので、熊本旅行の際、重宝しそうです。 お奨め度★★★ タグ :#その他レジャー
2017年06月01日 青森「青荷温泉」 「ランプの宿」として知られている青荷温泉は、黒石市の中心部から約20kmの山中にあります。私も行ったことがなかったので、今回初めて行きましたが、国道102号線から離れて山道に入る最後の約7kmは、峠越えのダート道で、結構迫力がありました(借りた車が非力な軽だったことも関係しています)。 「ランプの宿」ということで、電灯は殆どありません。非常灯とトイレの灯りだけが電灯でしたが、後はランプの灯りのみ。同宿で仲良くなった女の子曰く「本を読むこともできません」。ちなみに私はiPadだったので、暗いの関係なしで読書を楽しめました(笑)。ただし充電できなかったことには少し難儀しましたが・・・。 風呂は4箇所。露天風呂、滝見の湯、内湯、健六の湯です。泉質はいずれも無色無臭。ちょっとしたスベスベ感がありますが、それほどキツイ感じはありません。さっぱりした感じのお湯です。滝見の湯は滝を見ながら入る露天風呂ですが、この時期はまだお湯が十分に温まっていないので、お勧めできません。 食事は朝夕とも山菜料理が中心の料理です。岩魚の塩焼きが美味しかったです。他の料理も贅沢さはありませんが、丹念に作られていて、美味しかったです。 日帰りでも良し、泊っても良し。風情のある温泉だと思いました。 お奨め度★★★★ タグ :#その他レジャー