もりつちの徒然なるままに

ウォーゲームの話や旅の話、山登り、B級グルメなどの記事を書いていきます。 自作のウォーゲームも取り扱っています。

タグ:ゲームマーケット2023年春

イメージ 8



5年前に発売開始し、2年前に絶版になった「決戦、ア〇オアクー」DX版ですが、この度再版することになりました。

今回の変更内容は 以前の記事で紹介した 通りですが、
 1)カウンターのレイアウト見直し
 2)カウンターに全て英語表記を追記
 3)ショートシナリオの追加
です。

2023年5月のゲームマーケット2023春でも発表の予定ですが、通販にも対応しております。
通販を希望される場合は、こちらの記事 をご参照下さい。

それでは、今後とも「決戦、アバ〇アクー」DX版を宜しくお願いします。

G_Unit1a2

G_Unit1a3


G_Unit1a4

こちらはマップ。基本的なデザインは変わっていませんが、所々を英語表記にしています。

Map




5月13~14日開催予定のゲームマーケット2023春に出品することになりました。

場所は東京ビックサイト西展示棟1,2ホール。YSGAのブース(サ-21)です。
なお「ゲームマーケット2023春」は5月13日~14日の2日間を予定していますが、私の出品は5月14日(日)のみです。

注意:例年YSGAは土曜日出品でしたが、今回は日曜日出品なので、ご注意下さい。




出品作品

出品作品は以下の8点です。いずれも持ち込み数には限りがあります。購入を希望される場合、早めにご来場ください。

・海空戦!南太平洋1942第2版
・ソロモン夜襲戦DX
・欧州海域戦
・決戦!アバオアクーDX(再版)
・雑誌、水上戦 No.1
・雑誌、海空戦 No.1
・雑誌、海空戦 No.2
・PFB2021

海空戦!南太平洋1942第2版


詳しくは-->こちら

第2次世界大戦における日米の空母戦闘を1ユニット1艦、1個飛行中隊単位で描きます。巡洋艦以上は全て個艦名入りで、一部オーストラリア海軍も登場します。また航空機は両軍の空母艦載機は勿論、水上艦搭載の水偵や基地航空隊もバッチリ再現されています(ラバウル航空隊によるヘンダーソン基地爆撃も再現しています)。
シナリオは、戦術シナリオ9本、作戦シナリオ7本。
戦術シナリオは15分程度で終了する簡単なものから1~2時間程度かかるものまで用意されており、航空機による艦船攻撃や水上戦闘を再現します。
作戦シナリオは以下のものが用意されています。

 ・ラバウル攻撃
 ・空母同士の対決(架空戦)
 ・珊瑚海キャンペーン
 ・珊瑚海の決戦
 ・第2次ソロモン海戦
 ・南太平洋海戦
 ・第3次ソロモン海戦

作戦シナリオにはif設定も導入可能になっており、例えば南太平洋海戦に「大和」や「飛鷹」を登場させたり、逆に「サラトガ」や「スワニー」等を登場させることが可能になっています。

・海空戦!南太平洋1942
・1Hex=30海里(作戦マップ)、1Turn=4時間(作戦シナリオ)、1ユニット=艦船1隻(巡洋艦以上は個艦名入り)、1個飛行中隊
・ルールブック:1式
・シナリオブック:1式(シナリオ計16本)
・打抜きカウンターシート:3枚(カウンター600個以上)
・ゲームカード:1式
・索敵カード:1式
・共用記録ボード:1枚
・艦隊ボード:2枚
・航空基地ボード:2枚
・記録シート:2枚
・作戦マップ:A1 1枚
・戦術マップ:A4 1枚(両面印刷)
・索敵マップ:A4 1枚
・価格:9,000円(ゲムマ特別価格)


SPac42_表紙20サムネ画像用


ソロモン夜襲戦DX


詳しくは-->こちら

太平洋戦争における水上戦闘を1ユニット1艦、1Turn=5分のスケールで描きます。巡洋艦以上は全て個艦名入りで、英蘭豪の艦艇も登場します。シナリオは計16本で、もちろんキャンペーンシナリオも用意されています。
個々のシナリオは、30分~2時間程度で終わります。ルールは簡単ですが、艦隊運動の重要性を再現するルールが含まれています。また砲弾1発、魚雷1本単位で命中判定を行うシステムで、46cm砲と40cm砲の貫通力の違いも再現されています。

・ソロモン夜襲戦
・1Hex=1500m、1Turn=5分、1ユニット=艦船1隻(巡洋艦以上は個艦名入り)
・ルールブック:1式
・シナリオブック:1式(シナリオ計16本)
・打抜きカウンターシート:1枚(カウンター200個以上)
・記録シート1式
・ゲームカード:1式
・データシート:1式
・価格:4,000円(ゲムマ特別価格)

写真3

欧州海域戦

詳しくは-->こちら

「ソロモン夜襲戦」の欧州戦域版です。「ラプラタ沖海戦」「ビスマルク追撃戦」等、欧州海域を廻る水上戦闘を計16本のシナリオで再現します。英独伊仏ソの戦艦、巡洋戦艦、重巡洋艦クラスは全てユニット化され、軽巡クラスも主要なものは全てユニット化されています。さらに史実シナリオの他、ドイツ海軍とソ連海軍のバルト海における水上戦闘といった仮想シナリオも含まれており、様々な可能性を検証できる作品となっています。
「ソロモン夜襲戦」にも適用可能な新ルールも導入されており、「ソロモン夜襲戦」をお持ちの方にとっても楽しめる内容になっています。

・欧州海域戦
・1Hex=1500m、1Turn=5分、1ユニット=艦船1隻(巡洋艦以上は個艦名入り)
・ルールブック:1式
・シナリオブック:1式(シナリオ計16本)
・打抜きカウンターシート:1枚(カウンター200個以上)
・記録シート1式
・ゲームカード:1式
・データシート:1式
・価格:4,000円(ゲムマ特別価格)
全体像

決戦!ア・バ〇ア・クーDX

詳しくは-->こちら

「機動戦士ガン〇ム」の最終決戦となったア・バ〇ア・クー。本作は人類史上最大の宇宙会戦を作戦戦術級で再現します。ルールは中級レベルですが、ウォーゲームに慣れた方ならすぐに理解できるレベルです。

・決戦!ア・バ〇ア・クー
・1Hex=?、1Turn=?、1ユニット=中隊規模のモビルスーツ/戦闘機、数隻の艦船
・ルールブック:1式
・チャート:1式
・カウンターシート:打抜きカウンターシート1枚
・マップ:A1版1枚
・価格:4,000円(ゲムマ特別価格)

イメージ 8



雑誌、水上戦 No.1


詳しくは-->こちら


「ソロモン夜襲戦」のサポート誌です。 「古今東西の水上戦ゲーム紹介」「戦術指南」「登場艦列伝」の他、「沖縄沖海戦」等「ソロモン夜襲戦」の追加シナリオ4本が掲載されています。おまけとして「決戦、アバオアクー」のショートシナリオ1本も掲載されています。「ソロモン夜襲戦」をより深く楽しむためには必携の1冊です。

・雑誌、水上戦No.1:A4 48ページ(フルカラー)
・価格:1,000円(ゲムマ特別価格)


写真01

写真02

雑誌、海空戦 No.1



詳しくは-->こちら

自作空母戦ゲーム「海空戦!南太平洋1942」のサポート誌です。
内容は「空母戦の歴史」「プレイの例」「プレイヤーズ・ノート」「リプレイ」です。
「海空戦!南太平洋1942」を楽しむ為には必携の1品です。

・雑誌、海空戦No.1:A4 48ページ(フルカラー)
・価格:1,000円(ゲムマ特別価格)

イメージ 3

イメージ 4


雑誌、海空戦 No.2


詳しくは-->こちら

自作空母戦ゲーム「海空戦!南太平洋1942」のサポート誌第2弾で、今回は追加シナリオ集です。
追加シナリオは、第3次ソロモン海戦、クラ湾夜戦、81号作戦、ハワイ沖海戦(架空戦)、ミッドウェー海戦、ブーゲンビル島沖航空戦など、戦術シナリオ7本と作戦シナリオ7本。その中にはミッドウェー沖で戦艦「大和」が真珠湾攻撃を生き延びた米戦艦群と撃ち合うといった架空シナリオも含まれています。

・雑誌、海空戦No.2:A4 40ページ(フルカラー)
・追加打抜きカウンターシート:1枚(カウンター約200個)
・追加作戦マップ:A2 1枚(両面印刷)
・価格:3,000円(ゲムマ特別価格)


イメージ 5


PFB2022


詳しくは-->こちら

2022年NPB(日本プロ野球)を1打席単位で再現するゲームです。実在の選手がカードとして表現されており、1チーム40名、計480名の実在選手が登場します。ルールは簡単で、慣れれば1試合を20~30分でプレイ可能ですが、試合展開はリアルそのもので、バント、ヒットエンドラン、盗塁等の作戦(ホームスチールやスクイズバントも可能)がルール化されています。さらに利き腕による有利不利、投手の調子と疲労に能力低下、継投策、さらにはエラー、暴投、ボーク、さらには乱闘や負傷といったイベントまで再現されており、日程を組んでペナントレースも実施可能です。

・PFB2022
・価格:3,000円

PFB2022
宜しくお願いします。

ゲームカタログ2024秋


作品とお値段

自作ゲーム通販のお知らせです。
通販の対象は以下の通りです。(送料及び料金の一部が変更になっています)
作品の詳細はこちらを参照してください。

 「海空戦!南太平洋1942第2版」 10,000円+送料(打抜きカウンター付きです)
  雑誌「海空戦」No.1   1,200円+送料
  雑誌「海空戦」No.2   4,000円+送料(「海空戦!南太平洋1942」の追加ルール、シナリオ集です)
    「海空戦 No.2」は完売しました
 「欧州海域戦」  5,000円+送料
 「ソロモン夜襲戦DX」 5,000円+送料
  雑誌「水上戦」No.1   1,200円+送料
 「決戦、アバオアクーDX」 4,400円+送料
 「植民惑星の解放」 5,000円+送料
 「PFBシリーズ」     3,200円+送料
 (電子データのみの場合は 1,500円)

送料については商品の数に関係なく一律600円です

例:「海空戦!南太平洋1942第2版」「ソロモン夜襲戦」を注文する場合、料金は以下の通りです。

 10,000円 + 5,000円 + 600円 = 15,600円

通販の申込方法

この記事にコメントを書いてください(非公開扱いにします)
タイトルは「通販申込み希望」としてください。
その際、連絡先となるメールアドレスをあわせて教えて下さい。
こちらから折り返しご連絡致します。

よろしくお願いします。


↑このページのトップヘ